※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後11ヶ月になりますが、同じくらいのお子さんは離乳食をどの…

もうすぐ生後11ヶ月になりますが、同じくらいのお子さんは離乳食をどのように食べさせていますか?

現在手づかみ食べ100g位と私がスプーンであげる分100g位で食べさせています。
ただ手づかみ食べだと半分近く落としてしまい、本当ならもっと量を食べさせたいのですがなかなか増えません。
スプーンであげる分を多くすると本人の集中が続かず段々と嫌がります。
手づかみ食べ分を多めに用意しても後半はほぼ床へ落としていきます。

時間も調子いいと30分ほどで食べてくれますが、機嫌が悪かったり途中ぐずったりすると1時間近くかかります。

一歳くらいで卒乳も考えたいのですが、離乳食の量が増えずミルクがなかなか減らせません。

コメント

ママリ

95%食べさせていて、5%は手づかみって感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も以前までそんな感じで最後に手掴み食べをちょこっとあげていたのですご、体調崩した際にバナナしか食べれずバナナをあげていたら手掴み食べしたい欲が爆発したようで😭
    徐々にスプーン練習しつつこちらから食べさせる割合を増やそうと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

後半ポイポイするのはお腹がいっぱいでもういらないのサインって教えてもらいました。

あと食事は30分で切り上げた方がいいです。

今回の食事食べなくても次まで何もあげなければ、次のご飯やミルクのタイミングでしっかり食べますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手掴み食べを本格的にするまでも200gはいつも食べていたのでむしろ今が足りないと思っていました!実はお腹いっぱいだったのかもしれませんね。明日の朝から30分以内を目安にぽいぽいしだしたら切り上げてみようと思います😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子もそれまで200-250g食べてたので、それが普通かと思ってましたが、
    それが食べすぎてただけって言われました🥹🥹
    喋れないから難しいですよね〜😱

    • 1時間前