※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中とは別の店舗だったのでやり方や配置も少し違う中での復帰でした…

妊娠中お世話になってたバイト先で早めに戻ってきてほしいと言われ、2ヶ月ほど前から旦那が仕事休みの週一で働き始めました。妊娠中とは別の店舗だったのでやり方や配置も少し違う中での復帰でした。元々子供が半年になったあたりから正社員で別の職種で働く旨を伝えていたので、無事就職が決まったため来月で辞めますと正式にお伝えしました。
そうしたら、次の週から新人と2人のシフトを組まれわからない事がある中教えながら乗り越えました。そして次の日店長が入った時、粗探しのようにあれもこれも出来てないと今までにないくらいパワハラな態度で電話でもLINEでも怒られました。もちろん、ミスしてしまったのは事実なので私も悪いとは思いますが、責任をそこまで負わせるほどまだ働いてませんしましてや産後すぐです。働いて欲しいと言われたので、週一ほどで入ってるだけで全て私の責任になるのはおかしいと思います。明らかに辞めるとお伝えしてから態度が変わったので、残りの出勤がとても憂鬱です。
皆さんからの励ましが欲しいです😭

コメント

ママリさん

それはおかしいです😫😫😫
産後4ヶ月なんてまだまだ仕事出来なかったですよ… その店長は事情を知らないのですかね?😣
ムカつきますね!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事情知ってますし何なら子供います、、笑
    ムカつきますよね!?!
    共感していただくだけで励みになります🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お金に困ってないなら今すぐ辞めましょう!!笑
私だったら多分その場で帰りますwwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    困ってないので、今すぐに辞めたいのですが生活圏が割と同じでどこで会うかわからないので円満に辞めたいんです😭
    さすがに帰ろうか迷いました笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手(店長)が円満にする気なさそうだし、その店に行かないと困るわけでもないなら円満にする必要ないかと!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく考えればそうですよね!
    円満に終わらせる気がないのにこちらが気使う必要ないですよね💁‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

自分に置き換えたら来月から仕事するって考えただけで無理ですよ😅
それなのに出勤してくれてるだけ助かってるとかそういう気持ちがない方なんでしょうね…

自分からお願いして早く働き始めた訳でもないのにそんな態度されるなら、残りの出勤は無しにして辞めます(ノ_ _)ノ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね!?!!
    妊婦の時に色々ご迷惑かけたので、最後くらい貢献したいと早めに復帰したのに辛いです😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦の時は仕方ないですよ🥲
    くそ!!って感じですね🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にくそ!って何回も心の中で言いました😂😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の職場はいい所でありますように🥹🙏🏼

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんてお優しい方😭💫
    ありがとうございます😌

    • 1時間前