※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもたちにため息をつく担任。保育園の1歳児クラスに通っているのです…

子どもたちにため息をつく担任。保育園の1歳児クラスに通っているのですが、度々担任の先生が「も〜やめてよ」「また〜?」「はぁ〜」などといって子どもを抱き抱える様子を見ます。

なんだか嫌々保育をしているようにいつも見えてしまって…モヤモヤしてるのですが考えすぎですかね😇

コメント

はじめてのママリ🔰

考えすぎではないと思います💦
よく公園で保育園の集団と遭遇しますが、先生の良し悪しとかやる気とかって本当に千差万別です💦

かったるそうにやっている先生もいれば、しっかりやっている先生もいらっしゃいます。

担任の先生は疲れていて、モチベーションが低くなってしまってるんですね。
それが本人の問題なのか、職場環境や家庭のストレスが原因なのか、あるいは他の理由なのかは分かりませんが…💦

はじめてのママリ🔰

私なら園長に言います。
保護者がいるのにその言葉遣い。いなかったら、さらにもっとひどい発言してるの確定じゃないですか?

はじめてのママリ🔰

園長に話していいと思いますよ!心配になりますと