
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんのタイプはいかがですか?
もぐもぐ集中できるタイプ?お友達と交流できるタイプ?ルールとか聞ける?
それによって変わるかなあと思います。
プレ保育などあれば一度行けると合う合わないがわかっていいのもあるかもしれません☺️

はじめてのママリ🔰
私は色んなものに触れる経験があった方が良いなーと思ったので、体操や学習、お茶のレッスンや英語などがある園にしました🙆♀️
やり込まなくても良いから「これやった事ある」「これ知ってる」っていうものをできるだけ幼少期に増やした方が興味の幅が広がるかなーと思うので😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね🥹
色々経験させてあげれるのはいいですよね✨
実際お子さんはお勉強やレッスンなど楽しんでましたか?
お勉強じゃなくて好きなように遊びたい!ってなったりしませんでしたか?
質問ばかりですみません💦- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちは行事の練習の時期はかなり力入れてる園だったので、疲れてくると好きな事して遊びたい!もうやだ!になる時はありましたね😂
でも基本は練習にまみれた日も気合い入れて楽しんで通ってました!
自由遊びの時間は必ず毎日ありますし、こどもたちが話し合って決めるような時間も設定保育の中でありましたよ😊✨- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
せっかく教えていただいたのにお返事が遅くなってすみません💦
同じく検討してる園が発表会などに力を入れてて練習がかなり厳しいみたいで大丈夫かな〜と心配してました🥲
それでもお子さん幼稚園楽しく通えていたんですね✨
希望が持てました!
もう少し考えてみようと思います。
とても参考になりました!
ありがとうございました😊- 17時間前

kuku
いわゆる「勉強」としての早期教育は不要かなと思っているので、のびのび園でお絵描きしたり体を動かす機会が多いなら、のびのび園にするかなと思います。
ただ放置してる感じののびのびなら、後者の方がいいかな。
お勉強の時間のないのびのび園に行ってましたが、年少〜年中でひらがな読み書きするようになったり(自分で覚えたりお友達に教えてもらったり)勉強面も不自由はしてないです。
のびのびの内容によるかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。
私もガッツリお勉強はしなくていいと思ってます🥹
ただ、前者ののびのび園は先生がやる事や遊ぶ場所を指示する事はなく、子供自身が何して遊ぶか決める感じなんです。
外遊びしてもいい、室内でお絵描きや工作してもいい、何してもいい。つまり本当にただ自由に遊んでるだけなんです😅
これって放置してるようなものですよね?
子供から始めた事に関しては、先生が手伝ったり一緒に遊んでくれるみたいなんですが…
お勉強のない園でも読み書きできるようになるんですね✨
安心しました。- 10月9日
-
kuku
悩むところですね。。
うちの子達が通っていたのびのび園は程よくて、1日に何度か自由に遊ぶ時間はあって、外遊びでも室内遊びでもオッケー、先生も手伝ってくれます。
ただそれだけじゃなく、工作の時間とかみんなで一斉に何かをする時間はあって、行事も多く発表会とかもピシッ!とするタイプです。
そのような感じなら良いなと思いますが、本当に日がな一日中自由なら後者の方が良いと思います。
入園時から読み書きできる子も多くいたので、僕もできるようになりたい!!と思ったみたいです。- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
わざわざ回答してくださったのにお返事が遅くなりすみません💦
なるほど…
検討してるのびのび園とは全然違うみたいです😭
工作など皆で作業する時間は一切ないみたいで、皆で集まって何かすると言えば、帰る直前に絵本の読み聞かせと手遊びの時間があるくらいでした。
発表会もゆるゆるみたいです。
入園時に読み書き出来る子がいたんですか😳
凄いです🥹
お勉強園の方を前向きに検討していこうかと思います!
とても参考になりました✨
ありがとうございました!- 17時間前

はじめてのママリ🔰
あまり伸び伸び過ぎても1年生になった時に、「机に座って勉強する」事に抵抗があるかもしれません。
その2択なら後者を選びます。
ある程度のメリハリはついてほしいです。
-
はじめてのママリ🔰
私もその辺が少し心配で🥲
メリハリ大事ですよね💦
もう少し考えてみます。
ありがとうございました😊- 10月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
聞き分けも良く机で作業できるタイプなので勉強園でも大丈夫だとは思うのですが、外遊びも好きなのでのびのび園も惹かれるなぁ…と言う感じです😭
ただ、恥ずかしがり屋なので基本自由に遊んでるだけののびのび園だと一人ぼっちになっちゃわないかな〜と心配で😱
あと2週間ほどで面接で、そこで入園決定してしまうんです。
だからプレももうやってなくて😱