
長くなってしまいますが、本当に困っているため皆さんからアドバイス頂…
長くなってしまいますが、本当に困っているため皆さんからアドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。
小学2年の息子が以前から友達に暴言や暴力を受けています。
今まで叩かれる蹴られる、死ねと言われたり中指を立てられるといった事をされていましたが暴力も毎回1回なので親が出ていくのも…と思い毎回先生へ言うように伝えていて本人もそうしてきました。
ですが、先日トイレの個室に連れて行かれ複数回殴られる蹴られるといった暴行を受けアザも出来ていたため先生へ連絡しました。その時は息子と相手の子から別々に話を聞き、担任の先生と生活指導の先生から注意して頂き息子に謝ったそうです(相手の親御さんからも謝罪の電話はもらいました)。
その1週間後くらいに息子の言い方がむかつくという理由で足を蹴りアザが出来ました(言い方がむかつくというのも悪口を言ったり乱暴な言葉を使ったわけではないようです)。それは先生に伝えその場でお互い謝って終わったそうです。
そして今日下校でその子の後ろを歩いていたら「着いてくんな。一緒に帰んないからな」といきなり言われ石を数個投げられたそうです(家が近いため帰りの方向は同じになってしまいます)。咄嗟に後ろを向いたのでランドセルに当たったのみでしたが、目に当たったりなどしていたらと考えると今までの事もあり本当に腹が立ちます。
もちろん明日先生に石の件は電話しようと思います。ただ学校で先生に話を聞いてもらい謝罪する…という流れになると思うのですがそれで終わりで良いのでしょうか。
息子も悪いところが全くないとは思っていませんが、少し嫌な気持ちになったからといって暴力や危険な行為をするのは全く話が別だと思っています。それも踏まえて相手の親御さんと相手の子、息子と私、先生で直接話し合う場を作ってもらうまでした方が良いでしょうか。
- えにり

ゆっこ
相手の親御さんには暴力石投げた等は先生から連絡いくのでしょうか??
私なら先生相手親子ども交えて話をしたいと伝えます!
守れるのは親だけなので。

Sawa
顔揃えて全員で話し合い、書面で残してもいいくらいのことされてると思います
これまでも繰り返しされてるのできちんと対応しないと同じことの繰り返しだと思います
あと、アザとか怪我は写真で残しておいたほうがいいですよ
もっとエスカレートするようなら然るべき対応を取るために💦

はじめてのママリ🔰
ここまでしても改善しないのであれば、全然親出てきます。
なんなら、相手の親も巻き込みます。
一度先生、お子さん、ママさんでお話しして相手の親子に繋げてもらい、先生と親と子交えて対面で話し合いがいいかなと思います。
普通に次もあれば警察行きますね。って、言っちゃいそうです。
コメント