※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみり
妊娠・出産

「出産費用は男が払うもの」という意見をXで見すぎて折半だったわたしは…

「出産費用は男が払うもの」という意見を
Xで見すぎて
折半だったわたしは.........と悲しくなってきました

共働きの方々同じ人いませんか...

コメント

ママリ

うちは家族用の貯金から出しました!なので、折半とまではいきませんがそれに近いかもです💦

  • みみり

    みみり


    おなじです!!!!!!!!
    夫の方がをおおいですがほぼ折半くらいな口座です!🤝🏻

    育休中の生活費はどうなりましたか?🥲育休中も変わらず払ってて...(正確にはフリーランスなので育休中ではないですが...)

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    仕事している時から特に変更ないのですが、下の感じです!

    旦那さん→家賃、食費や生活費
    私→貯金、幼稚園費、習い事費

    残ったお金がそれぞれのお小遣いになります!
    育休中で収入が減る分は、貯金の金額を減らしてます😂私のお小遣いは死守(笑)

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    出産費用、みなさん旦那さんが払うんですか...😂素晴らしい旦那さん...
    出産費用高いですもんね〜😭

    • 1時間前
ママリ

最後のお会計は夫で手出しは1人目も2人目も私が出しましたよん✌️検診も私のお金です😆

  • みみり

    みみり


    かっこいいです....!

    普段の生活費(食費や子供の育児費用)などはどうなっていますか?🥲

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    って言っても今はパートなので流石に痛いなあ〜って感じでした笑

    基本旦那持ちですが私の時もあります!口座は別で完全に2人のお金!は無いですね😖💦

    • 1時間前
ゆうき

全部自分で払いました😳!

  • みみり

    みみり


    そうなんですね!
    もやもやしなかったですか?😳

    • 1時間前
  • ゆうき

    ゆうき

    普段から払ってもらったことがなかったです🤣
    欲しいものも全部自分で購入してます!
    生活費は旦那が払ってます!!

    • 1時間前
ママリ🔰

妊婦健診はお仕事してたので自分で払いました☺
あと無痛分娩だったので無痛分娩費用は頑張って貯めました😂

ひまわりママ

思い返せば私が出してました。

手出し金が少なかったので‥

はじめてのママリ🔰

私が全部出しますー!夫は生活費に集中してもらって…笑
働いてるし、私のが収入的には上だから気にならないかな。

S

男が払うっていっても、夫婦なら結局共同財産だし家族のお金なので同じでは…??と思いますが💦

私も検診から全て、自分で出してますよ!
退院の時の手出し分だけは、お金おろしに行けないので、用意して払っておいてもらったとは思います😂