
4ヶ月10日の赤ちゃんにスパウトを使ってのお茶や白湯の提供は早いでしょうか。外出時に保冷保温ポーチを使う際、保冷剤を入れて持ち歩く必要があるか教えてください。
生後4ヶ月と10日の息子を完母で育てています
そろそろお茶や白湯をあげてみようかと思って
今日スパウトを買ってきました!!!
スパウトって5ヶ月からになってますが
もう使ってもいいんですかね😵?
そしてお茶は常温のものをあげてもよいのでしょうか?
外出用にマグ用保冷保温ポーチも買ったのですが
みなさん保冷剤など入れて持ち歩いてますか?
質問が多々ありますが、一つでもよいので
教えていただけると嬉しいです\(^o^)/
- mi.(8歳)
コメント

ゆきだるま
スパウトって、ストロー付きのやつでしたっけ??もう使ってもいいと思いますよ(^ ^)
うちはそのくらいからストローマグ使って飲めるように練習してました(^^)
今はまだ長時間の外出はあまりしないので、保冷剤もちあるいてませんが、あるのなら、使って良いと思いますよ〜〜。ただ、保冷剤でお茶を冷やしすぎないようにすると良いと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

とーまま
うちもそろそろスパウトかストローの練習をしようと思っていました(^^
一人目の時は4ヵ月でスパウトの練習したら嫌がり、結局ストローなら飲んでくれました。
売っている赤ちゃん用の紙パック(麦茶常温)を中身が少し出てくる位軽く押してあげてストロー=飲み物でるって教えてあげてからやって、マグマグにしてすぐ飲んでくれたと思います。
冷やしすぎない程度の保冷剤は持ち歩いていました。ガーゼでくるんでほっぺにつけてあげると気持ち良さそうにしていたり、結構使えます。
うまくいくといいですね(*^^*)
-
mi.
ストローは穴が大きいから一気に入りすぎるかな?と思って買うのやめたんですが、買えばよかったです💦
ガーゼとかにくるんでポーチに入れておけばいいんですね🤔✨
たしかに暑いから子どもも喜びそうですね🙌🏼
参考になります🙏🏻ありがとうございます😊- 6月18日

あお
私も気になって調べたら
早いと3ヶ月頃から使わせてる方もいらっしゃるみたいです!
私も水分補給にと思い、4ヶ月でチャレンジしてみましたが
飲んでくれず😂
来週から離乳食を始めるのでそのときまたチャレンジする予定ですが😂
-
mi.
使ってるかたいらっしゃってよかったです\(^o^)/♫
さっきお風呂あがりに哺乳瓶で飲ませたら5mlぐらいでバレましたけど飲んではくれたのでちょっとずつスパウトも試してみます🤣
ちゅんこさんのお子さんも飲んでくれるといいですね✨- 6月18日
mi.
スパウトは飲み口が太いゴムになってるやつです\(^o^)/
ストローマグ買おうと思ったのですが、8ヶ月からになっててまだ早いかなと思ったので😭
でもストロー使ってる方多いからストローからでもよかったですね💦
冷やしすぎないように気をつけます🌟