※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレなどの幼稚園で親と一緒に行っていても親と遊ぶよりお友達、先生の…

プレなどの幼稚園で親と一緒に行っていても
親と遊ぶより
お友達、先生のところに行く子、どう思いますか?

一人で幼稚園に行くのが楽しいらしく、
すでに一人で行く!と意気込むタイプの子です。

親子の日では結構親から離れず遊ぶ子が多い中、
我が子は先生大好きなので先生に行ったり、
お友達の真似してお友達と遊んだり。

私がちゃんと遊んであげてなかったからでしょうか?
心配になる育ち方でしょうか😂😂?

コメント

みなみな

楽しんでくれて嬉しいな、て思いです☺️逆に、親から離れない子を持つ親からしたら羨ましいくらいですよ。親子の愛着関係がうまく行ったからこそ、親から離れて他の人のところへ行けるんですよ☺️(ママ大好きな子も、ママとの愛着関係がうまく行ってるからこそママ大好きってなるんだって思ってます。好きな人が居ても離れて自由に動く人も居れば、好きな人が居たらくっついていたい人も居る。性格だって思ってます)

長女が同じタイプで、親子でやりましょうの時とか先生の側に行って先生とやってたりして「私は誰とやれば?」てなってました。
反対に次女は、親から離れられないタイプで親から離れて楽しんでる子のママが羨ましかったです。

はじめてのママリ🔰

娘がべったりタイプだったので、純粋に羨ましいです😄

親が構ってないって思わないですし、どちらかというと社交的でしっかりしてるなって思います🥰