※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のののん
妊娠・出産

35週の妊婦です。切迫早産の診断を受け、自宅安静中です。最近の健診で頚管長が短く、子宮口が開いていると言われました。胎動が怖くなっています。同じような状況の方のお話を聞きたいです。

子宮頸管長、子宮口の開き具合について

明日で35週になります!
もともと28週から切迫早産の診断
リトドリン4回/日服用で自宅安静をしていました。
(29週で頚管長26mm)

一昨日の健診で「頚管長11mm、子宮口1cm開」と言われました。
お腹の張りも以前より増えています。

健診前まで愛おしかった胎動が、今は出てきちゃうのでは…と少し怖いです。


通っている産院は個人院なので、37週より前に陣痛や破水が来ると他院に転院と言われています。
あと2週間と少し…
正産期までお腹の中でゆっくりしていて欲しいです🥹‪
まだ水通しも出来てないし、部屋もとっちらかってます💦


同じような状況の方がいらっしゃったらお話し聞きたいです!

コメント

ママ

三男が31週で頚管12ミリ、子宮口1センチでした!
入院してましたが、
1日3回リトドリンの内服と安静にしてただけです☺️
36wで退院し39w3dで出産でした💦
退院して普通に生活してましたが、
37wの検診で子宮口3センチでした🙌🏻

次男は自宅安静でしたが35wで
高位破水し36wで出産しました。

  • のののん

    のののん

    入院しても点滴とかじゃないんですね!
    でもやっぱり自宅安静より入院安静の方が安心だし、しっかり体休めますよね…

    退院後は普段通りの活動?生活??していましたか?

    • 10月8日
  • ママ

    ママ


    1番の薬は安静って先生が言ってました🥲
    当時小1、年少の上の子がいたので
    自宅での安静は不可能でした💦
    次男が早産だった事もあり、
    入院の選択をしました🙌🏻
    退院後は気持ち安静にはしてましたが、
    家事も休み休みですが普段通りしてました✨

    • 10月8日
  • のののん

    のののん


    家にいるとついつい「あれやらなきゃ」とか思って、安静は難しいですよね…
    我が家は年中の1人だけですが、なんだかんだで呼ばれたら動いちゃうし…という感じです💦

    そうなんですね!
    あと2週間少し…
    安静がんばりつつ、37wまでお腹でゆっくりしててもらいたいです🥹‪

    • 10月8日
ピーマン

35wで頸管長7mm、子宮口2cm開大で入院中です。

31wから入院なのでまだ水通しも陣痛バックの準備すらしてません。たぶん部屋も散らかってゴミ屋敷になってると思います😔

もう入院生活長すぎて来るなら来いよ!って気分になってます

  • のののん

    のののん

    週数近いですね!
    もう4週間入院中なんですね💦

    とりあえず必要そうなものをポチッとしてますが、
    洗濯槽クリーナーすらしてないのでまずそこから…
    退院して玄関開けたら掃除開始ですよね🥹‪

    来るなら来いよに笑ってしまいました💦すみません
    もうそろそろ正産期だし、むしろ入院中に陣痛とか破水が来た方が安心ですよね…

    • 10月8日
  • ピーマン

    ピーマン

    切迫早産なると新生児迎える準備とかもなかなか進まないですよね😣
    下手に動いて破水したら最悪だし、かといって準備しないわけにはいかないし💧
    お互いあと2wちょい持たせられるように頑張りましょう👊

    • 10月8日
  • のののん

    のののん


    こんなはずじゃなかったのに…とちょっと暗い気持ちになりますが、生まれてから休みつつ整えてあげましょう🥹‪
    お互い無事にうまれてきますようにっ!

    • 10月8日