※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

もうすぐ4歳になる年少娘。ここ最近ああいえばこういうで全然可愛くない…

もうすぐ4歳になる年少娘。
ここ最近ああいえばこういうで全然可愛くないです😮‍💨

今までは間違ったりしたらすぐごめんねも言えてたのに
昨日なんて足踏まれて、痛い!って言ったら、え?なに?ってしらばっくれるから、足踏んだよ痛かったよと伝えたら、あ〜足踏んだだけねって…。

成長なのは分かるし嬉しい反面、なんだか可愛くない。
幼稚園でいらん言葉や態度覚えてきて、ここ最近小学生女子みたいに生意気になりました。

○○やっちゃおうね、お風呂に入るよ、ご飯食べようと
誘っても、ママ1人でやって。とか、えーやだーとか。
はぁ。もうすぐ幼稚園から帰ってくる。どう向き合えばいいのだろう。

どうすればイライラせずに穏やかにいれますかね。
こちらもつい、あーそうですか。じゃあもうご飯作りません。もう知らん。とか言っちゃいます🤦‍♀️

これも真似されますよね。きっと。

同じくらいの年齢のママさん、先輩ママさん、助けてください😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、アドバイスでも何でもないんですけど、すっごく共感したのでコメントしちゃいました…!!!
うちも息子が4歳1ヶ月で知恵がついたり口が達者になったことで、前までの素直な息子よどこいった状態です😂
私がよく、ちゃんと〇〇したら△△してもいいよと言って釣ってたら、最近私に対してそれを行ってくるようになりました…笑
とにかく大人の言葉、行動をよく見てるな…これはまずいな…と思う毎日です😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感いただけて嬉しいです🥹
    やっぱり4歳にもなると知恵がつきますね!!

    私も○○したらやっていいよ!とよく言ってます笑
    うちの娘はそれでもえーめんどくさー
    ママめんどくさいもうとか言ってきます😮‍💨
    私イラつきすぎてすごい顔してると思います😂
    子どもにイライラして強く言うと今度は子どもにもそう言われたりして、更にイラついての繰り返しで、、心穏やかに生きたいところです😌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります🥲
    今ひどい顔して見せてるこの表情も、そのうちこの子がするようになってしまうのかなと思うと気を付けなきゃ…と頭では分かっていてもダメなんですよね😇
    子育てって自分の心の余裕との闘いの日々で難しいですよね😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にその通りですね。
    心優しい子に育ってほしいのに自分が強く言ってたら育つわけない。分かってるのに…はぁ。落ち込みます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラと落ち込みのエンドレスですよね😭😭
    でもこうやって悩みながらも育児頑張ってるのは確かです!!!
    毎日お疲れ様です🥹✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    なんて優しい方😭😭😭
    お互い頑張りましょうね♡

    • 1時間前
2児ママ

うちの息子も反抗期です!笑


ご飯はやだと言われたらたら本当に出さないし
お風呂などは拒否られたら
いつ入るの?ママは今はいるよ?と確認して
うちの息子はだいたい〜したら入ると言うので
じゃぁそうしてね、と私は勝手に1人で入ります😂
保育園から帰ってきて洗濯出して
次の日の準備も全て自分でやらせてるんですが、
やらなきゃやらないでそのまま保育園行かせてます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    反抗期😳😳😳
    すごーーーく腑に落ちたといいますか、
    たかだか4歳で反抗期なんてあるんですね!それはそれは生意気な😂

    そして、同じ年少の歳で準備を全部やっている息子さん、凄いです🥹
    うちは着替えとハンカチ入れるくらい🙄
    来年度年中からは準備もやらせようと思います!!!
    ありがとうございます!

    • 1時間前