※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる👶🏻
子育て・グッズ

生後19日の男の子です。生後1、2日目から昼夜問わず、ミルク飲んだあと3…

生後19日の男の子です。
生後1、2日目から昼夜問わず、ミルク飲んだあと3~7時間ぶっ通しで起きて泣いてることがよくあります。たまに3~4時間まとめて寝てくれることもありますが、8:2くらいの割合で泣いて起きてることが多いです。夜だけはスワドルを使用してますが、1時間半〜2時間で起きることが多いです。
泣いてる時は、抱っこ(縦揺れやスクワット、歩き回る、軽くポンポンと叩いてあやす、話しかけたりスキンシップしたり歌を歌ってみる、胸の上抱っこや縦抱き、抱っこする人を変える、抱っこの向きを変えてみる等試す)、オムツ替え、温度湿度管理、明るさや周囲の音の管理、肌着のシワやヨレを直す、反町隆史のポイズンやホワイトノイズ、袋を擦る音を聞かせるなど色々試してます。
ミルクの量は、生後18日の助産師訪問で少し飲ませすぎと体重増えすぎを指摘されたので、100ml×8回または1日トータル量800mlを限度にしています。
魔の3週目やメンタルリープというものがあるのは知っていますが、生後すぐからギャン泣きや起きてる時間が多いまま今に至るのであまり信用はしていません😅
ギャン泣きすると何をやってもダメで、呼吸が止まりそうなくらい苦しそうな泣き方をするのが可愛そうなので、ギャン泣きを落ち着かせる対処法等なにか経験談あったら教えて欲しいです😭

コメント

ぴち

スワドルをすでに使われてるとのことなのであまり効果ないかもですが、おくるみでしっかりめに巻いてあげるとかどうでしょう…?足を巻きすぎると股関節に良くないらしいので、上半身メインになりますが🤔
あとはおしゃぶりぐらいですかね…