※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月15日で7055gの我が娘。完母に近い混合です(月数回、預ける時や旦…

3ヶ月15日で7055gの我が娘。完母に近い混合です(月数回、預ける時や旦那にお願いするときにミルク飲む程度)
よく親戚から『大きいね〜』『太ってるな〜』『ぽっちゃり』など笑われます。(ここまでは全然良いです。)

でも実母は、さらに『母乳あげすぎなんじゃない?』『そんな重いと抱くのが大変』『まだ夜間授乳してるの?』『白湯飲ませないと』など何かと指摘してきます。

悪気はないんだと思いますが、大きめなことの原因指摘みたいなのがすごく嫌です。
そして友達の孫と比べてきます。

上のラインですが体重も平均値で
病院でも問題ないと言われてるし、
1日の飲む量も1回145ml×5.6回で問題なし。
月1回助産師さんに見てもらうために産後ケアも言っています。

毎回同じような指摘をされるので
会わせあり連絡するの少し控えようかなとも思ってしまいます。

少し愚痴を吐かせてもらいました。同じような方いるのかなあ

コメント

ぴち

うわーーーそれめんどくさいですね。。。
うちは姉がいちいち指摘してきます。2人育ててるっていう自信もあるんでしょうけど、「まだ首すわってないの?!」「遅くない?うちはいついつ寝返りして…」とか言ってくるので、イラっとして「うん!うちの子遅いと思うー!」と返したら黙りました。なんでいちいち比較したいんですかね。

体格差なんて人それぞれですし、習慣的に白湯飲ませるとかいつの話…って感じですよね😩
距離取りましょ!それで「なんで最近来ないの?」って言われたら「え?わからないの?」って返してあげましょーー笑