
生後10日、授乳についての相談です。母乳とミルク混合です。授乳間隔…
生後10日、授乳についての相談です。
母乳とミルク混合です。
授乳間隔3時間では、ほぼ毎回起きません💦
4時間は空かないように…と思って起こすのですが、それでも起きられず…。
寝ぼけていてなかなか直母できません😭
搾乳+ミルクで寝て、また起きられなくて…の繰り返しです。
これはミルク量が多すぎるということでしょうか?
量は母乳+ミルク50〜70程度です。
母乳は吸えるときは両方5分ずつ、寝ぼけて吸えないときは片方5分。
両方のときはミルクは50〜60、片方のときは60〜70あげてます。
ミルクを減らすと足りなくて2時間で泣くこともあります😭
スケールがないので体重の増加具合はわかりません💦
でも顔立ちはふっくらしてきて、排尿排便はしっかりあります!
長くなりましたが…
3時間で起きられないのは量が多すぎるからでしょうか?
また、生後10日程度では授乳間隔が4時間空くのは空きすぎでしょうか?
経験談やアドバイスなどあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🌟(生後0ヶ月, 2歳11ヶ月)

ゆき
ゆくゆくは混合にしたいのですかね??
私だったらミルク作るのもしんどいので、母乳だけでいけるか試しちゃいます!
それで間隔が2時間とかになってもママが対応できるなら、一旦ミルクやめてもいいかな〜って思っちゃいます😌
コメント