※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもは明るく手伝いもするが、勉強が苦手で特技がないです。進路についてどのように考えれば良いでしょうか。

うちのこはよく手伝いしてくれるし、明るい良い子なんですが、何かに熱中するとか、勉強が得意な方ではないです😇
特技もなく。明るいので友達は多いです。妹にも優しく、困っているときは助けてくれます。
こういう子ってどんな進路に行くんでしょう。
周りは何かに夢中になっていたり、スポーツが得意だったり私立目指して勉強していたり。
平凡でこのままいくのか、どこかで覚醒するんでしょうか?
勉強面は、本当に…苦手なんだなって思います😅コツコツはやってますが…

コメント

はじめてのママリ🔰

他人を助けられる、明るくて良い子だったら勉強ができなくても全然問題ないと思います✨
相談に乗って誰かを助ける仕事や普通の事務職など職場のみんなとチームワークで頑張れる仕事もたくさんありますし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強できなくてもどうにかなりますかね😭親としては、勉強センスなさすぎるのでコツコツやることだけは覚えさせないとと思うのですが…
    とりあえずいつか社会には出てほしい😇

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

うちの末っ子が性格みためかなりよく周りのみんなに好かれますが、頭は良くなく、普通の人生を歩んでます😃わたしや次女みたいに昇格したいとか競争意欲がない感じです。が幸せそうですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭頭良くない故にみんなのこと褒めて尊敬してる感じで、上の子にも可愛がられてます😇…立派にならなくてもいいから、普通に社会にでて自立してほしいです😇

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはわたしの妹だけ頭は良くなく競争心もないので大学まで附属である私立に入れましたよ!人柄は良いのと授業態度や部活や野球チアなどたくさんやってめちゃくちゃ楽しい学生生活をして、内心で希望の学部に進学しました!そういうのもおすすめです!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!中学受験ですか?頭良くなくても入れる私立があるんでしょうか。

    • 10月10日