※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さん3人以上おられる方、誕生日の飾り付けってしてますか?どれくら…

お子さん3人以上おられる方、誕生日の飾り付けってしてますか?
どれくらい力入れてますか?

バルーンやガーランドとか1回限りで捨てるのもったいないって思っちゃうし、
でも写真に残るから同じのもどうなのかなーとか…

一番上の子の1歳のお祝いはすごい頑張ってたので、
子供に差をつけたらダメだよね…
でも末っ子の1歳の時は楽したいなとか…本人よくわかってないし…

子供はケーキとプレゼントさえあればいいかな?と思いつつ、
やっぱりお部屋の雰囲気変わってお祝いしてもらう幸せってあるよなーとか…

元々そういうのが大好き!楽しい!っていうタイプではないのもあって、
こういったことをグルグル考えてストレスになりそうです😂

子供1人なら年に1回だし楽しくできそうなのですが💦

皆さんどうしてるのかなぁと思って質問しました😌💦
小学生とかになればそういうのってあんまりどうでもよくなりますか?

コメント

あいみ

3人以上では無いので申し訳ないのですが、やっぱり上の子はめちゃくちゃ行事や飾り付けを頑張ります😅

やるか迷うハーフバースデーも、上は1か月前から準備。
下は前日に下も……やるか……と。

しかも、上12月と下1月年明けで、なんだろう……もう、近いし飾り一緒で良くない?と思ってしまって🙇‍♀️🙇‍♀️

でも、ついに下に
『いつも、ねぇねだけ作って、私のものは作ってくれない!』
と言われました……
小一です😅

まいとし、画用紙で壁面飾りを作るんです!

今年は2パターン頑張ります……

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人でも大丈夫です!
    2人でも面倒ですよね🤣🤣
    ハーフバースデーは2人目からスルーしました…

    12月と1月なら一緒にしたくなりますねー💦💦
    小学生以降もしてほしいってなるんですね😱
    画用紙で作るんですか😳保育士さんみたいです😳
    片付けのタイミングとかも難しいですよね…捨てるのもったいないー😵‍💫
    頑張ってください😵‍💫

    • 1時間前
ゆうママ

今のところみんな誕生日はケーキとか外食とかリクエストごはんとかです!
長男が小学校になってから飾り付けとかしようかなと(下の子が小さくて飾り付けしても壊すから😭)
サプライズで飾り付けしたら喜ぶかなって考えてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    逆に今時点ではされてないんですね!
    男の子で小学生でもやっぱり飾り付けは喜びそうなんですね!
    子どもの喜ぶ顔は見たいですね…🫠

    • 1時間前