※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の息子が「キモい」と言われたことについて、他の方はどう対応するか教えてください。

年少の息子がキモいって言われたって言っていたのですが年少でもそんなこと言う子がいるんですね😅
みなさんはそう言われたらどうしますか?😅

コメント

はじめてのままり

幼稚園入るといろんな言葉覚えてきますよね😅
誰が言ったか、何回もあるのか、それで先生に言うようにしてます😊
だいたい子供にフォローする時はなにがキモいんだろうねぇって返すだけです😅キモくないのにねぇって😂今度言われたらなにがキモいのー?って聞いてごらんって言ってます😂

ママリ

娘も年少ですが、その言葉すでに使ってる事にびっくりしました😳
チクチク言葉とフワフワ言葉?
を幼稚園でやってるので、「チクチク言葉で、それ言うとお友達泣いちゃうね〜」ってサラッと言うかもです🤔

はじめてのママリ

周りにキモいって言う人や上の子がいたりすると、影響受けて言う子いると思います💦

次男はひょうきんでよくふざけるので、きも!て言われてるの見たことありますが、笑いあっていました🤣

何していてキモいと言われたか聞きます🤔
例えば鼻をほじっていたとか直すべきところなら教えますし、特に何もなくキモいと言われたら、言われてどんな気持ちになったの?と子供の気持ちに寄り添います。

ママリ

うちも年少です!幼稚園から、変な言葉をたくさん覚えてきます!

ちんちん!ちかん!とか…
やめてほしいです💦

前は絶対言わなかった
💩ブリブリーーー!!!とか
まじやめて!です

女の子だからこそ
言葉使いを綺麗にいてほしいなぁ
って母はせつないです

だから、そんな言ってたら
お城から王子様が迎えに来てくれないよ?あーあ!とか
言ってます😅

兄が2人いますが
兄達も変な言葉覚えてきてましたね!
でも死ね!が1番きつかった…
私じゃなくて、友達やゲームとかに言ってて、モヤモヤしましたね!

はじめてのママリ🔰

兄弟がいる子だったり、YouTubeで覚えたりして言っちゃう子いますね😟
よくないね〜ちくちく言葉だね〜。◯◯は同じこと言っちゃダメだよ。また言われて悲しい気持ちになったら先生に伝えてね。って言ってます!

初めてのママリ🔰

年少の子います。
上に小学生の兄弟いたりすると、あまり深い意味考えず使ってしまったりしてますよね💦
クラスの子も小学生の兄弟いる子が多いので覚えて帰ってきます😱
使われたら厳しめに注意してます。

自分の子が言われたら何をしてて言われたか確認しますね🤔
言われて嫌な気持ちになるね。〇〇は使わないようにしようね。って伝えます。

上の子が年少の時に同じような事があって、「年少でそんな言葉使いするの!?」と驚きました🫢💦