※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合授乳をしているのですが最近母乳だけで寝てしまう事があります。生…

混合授乳をしているのですが
最近母乳だけで寝てしまう事があります。
生後27日目の男の子です。

ベットに置いて泣いたり
物足りないようでしたら
いつものようにミルクを80mlあげています。

母乳だけで寝てる場合は
母乳量が足りているという認識でいいのでしょうか。
もしくは疲れて寝ているか。。。

もともと母乳量は多かったわけではありません。
無理にミルクをあげる必要はないでしょうか。
母乳のみのときは1時間半~2時間ぐらいで起きるため、また母乳をあげてと寝たらそのままでとしてます。
(たまに3時間のときもあり)
おしっこは毎日10回ぐらいは出ています。
便は2.3日に1回です(>_<)

完母を目指しているわけではないですが
もうすぐ1ヶ月健診なので
体重の増加やこのままでもいいのか不安で相談しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も最初混合でしたが、ミルクを残すようになり、1ヶ月検診で母乳量が増えたから完母でいけるよ!と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ミルクをあげたときはいつも残さず飲んでるんですよね😣
    やはり母乳量は足りないんでしょうか。。。

    • 44分前