

はじめてのママリ
20代です。子どもが1人目ということもありママ友ほしい!のモードです😂
ママ友作るメリットもデメリットもあまりまだ分かってないからこそ作りたい!モードなのかもです😂💦
とはいえまだ居ませんが😇笑

マママリ
ママ友ってカテゴリーにあまりいいイメージないので自分から絶対欲しい!って感じはないです😅
子供ありきの間柄ですし園で挨拶するくらいがちょうどいいなって思います

えだちゃん🔰
1人元々友達だったママがいるので話したりするくらいで、あとは全くママ友作る気ないです😂
話しかけられたら少し話しますが、連絡先は絶対交換せず、トラブルもめんどくさいので基本あまり関わらないようにしてます🥹
20代後半ですが、ママ友作る気0です笑

はじめてのママリ🔰
全然意欲ありません😅
保育園の送り迎えの時に挨拶したり保護者会で話す程度です。
これからも自分からお誘いすることはないと思います!

ママリ
いまアラフォーの私は長いこと別にママ友居なくても良い派でした。
ある時、10歳以上離れてるママさんに積極的に誘われ、最初は子供の為と渋々参加しましたが、とっても楽しくなってしまって(笑)今では月1ペースでクラスの色んなママさんと遊んだり、お家に招待したりするようになりました。
クラスの半数以上がママ友で、ママ会、パパ会もあったりします。
楽しい繋がりができて良かったなと思いますが、息子の世代のママ友は1人しかいないので、
同じ保育園でもクラスごとにママさんのカラーも色々です。
合う人たちに出会えて良かったなと思います✨

空色のーと
仲良い人がいるので、もう意欲ゼロです 笑
心許せるママ友が少しいればま十分✨️
コメント