※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後2日のベビママです☹️昨日までは殆ど泣かない子で、母乳を飲み始めて…

産後2日のベビママです☹️
昨日までは殆ど泣かない子で、母乳を飲み始めて飲み終わるまで1時間以上かかっても、飲んでくれなくても、特に疲れはなくて、もともと不眠でもあったので夜寝れないことに疲れもなく可愛い可愛いでしたが、
昨日の夜中から疲れがどっと出て来ました…
赤ちゃんを預かってもらってるからと言って寝れる訳でもないんですが…💦
誘発での出産後すぐから母子同室、きっちりした時間に授乳など管理されてるのは有難いことですが、イラ立ちとまで行きませんが、とにかく疲れました。
ベビちゃん見ても無表情になると言うか…
本当にこうなったの急です。
昨日までは本当にお利口、可愛いし、顔みても飽きない、旦那にも私たちが帰宅したら眠れないだろうし今の内に寝といてねなんて言ったところでした。
でも、
疲れてるのに旦那は一人でグースカイビキかいて寝てるんだろーなとか考えたらイライラシテキマス。

体が痛いし会陰切開も痛い、1リットル近くの多量出血など今になって疲れでてきたって感じです。
母乳や寝かしつけで長時間座ってて立ち上がった時ちおしりが痛い。
お風呂と沐浴で預かってくれてる時はホッとします。

産後すぐは泣かない、少ししたら勘弁してってくらい泣き始めるよって助産師さんに言われてたけど、
その状態に近づきつつあります。

周りから入院中はゆっくりせーなって言われてますが、
どこをどうしたらゆっくり出来るんでしょうか。

混合を望んでるのに、常に母乳でやり方を教えて貰えないし。
今日、面談があるので聞いてみますが…

疲れたよ〜
これも慣れなのかなぁ

コメント