
児童館で知り合ったママ友が誕生日のようなのでLINEでおめでとうと送り…
児童館で知り合ったママ友が誕生日のようなのでLINEでおめでとうと送りたいのですが問題ないでしょうか。
児童館でよくお会いしてて、先月LINEを交換して別の児童館へ一緒に行くのにラインを交換しました。
それからお会いしては無いのですが、LINEの機能でお誕生日だと知ったのでおめでとうと送りたい思っています。
送っても気持ち悪くないでしょうか?
私としては住んでるところも近いですしお話していて楽しいし子供達も同じぐらいで遊べるのでこれからも仲良くしたいです。
ママ友が全然いなくて、プライベートなことなので送って良いか悩んでしまいました。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私なら送らないですし、送られたら怖いと思うのですが他の方はどうなんでしょうかね😅

はじめてのママリ🔰
何かの話の流れで誕生日を直接聞いたなら全然いいと思うんですが、LINEの機能で知ったなら送らないですかね🤔
向こうが「なんで知ってるの?!🙄」となる可能性がありそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
直接聞いた訳ではないので気持ち悪いなと思われることもありそうですよね。
子供が産まれて誕生日って今までよりもすごく嬉しい特別な日なんだな、って思ったのでちょうど今朝LINEの通知で知ったのでおめでとう!!!の気持ちを伝えたくなっちゃいました😅- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私はおめでとうと言って
貰えたら
嬉しいタイプなので
全然誕生日おめでとう
くらいありだと思います!
なんで知ってるの?となったら
LINEの機能でわかったと
正直に伝えます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
私もおめでとうって言ってもらえたら嬉しいタイプなので送りたくなっちゃいました!
今朝LINEの通知で知ってお祝いのメッセージを送る前に一度質問してみて良かったです。
子供が産まれて誕生日って今までよりもすごく嬉しい特別な日なんだなって感じてお祝いしたくなっちゃったんですが、人それぞれですよね。
難しい😓- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
人それぞれ
考え方が違うので
難しいですよね😭😭
私は全然ありだと思います!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!💛
少し考えてみます- 1時間前

はじめてのママリ🔰
通知がくるということは、そのママがLINEの誕生日機能で自分の誕生日を登録しているということなので、みんなに通知がいくことは知ってるはずです。
「なんで知ってるの?」「怖い」と思う人はそもそも誕生日機能に登録していないと思います。
私も誕生日を人に知られたり連絡くるの嫌なので、誕生日機能使っていません。
-
はじめてのママリ🔰
なので、おめでとうは送っていいと思いますよ。
今日誕生日なんですね、LINEでお知らせがきたのでって。- 45分前
はじめてのママリ🔰
そうですよね
本人に直接聞いた訳じゃないので気持ち悪いな…とも思われることありますよね