※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が無駄使いを指摘し、私の必要な物を買うことを反対しています。私の収入が少ない中、旦那の支出に不満があります。どうすれば良いでしょうか。

朝から愚痴になります!

息子の保育園で必要な物を買いに行く!って
旦那に話したら「無駄使い」って言われました…

必要なのはループタオルよりも大きめのハンドタオルです。

しまむらで2枚セット1000円以下のお値段…
買うのは私の給料からです!
なのに「無駄使い」

旦那は毎日、ビール4本(500)にタバコ2箱
そっちのが無駄使いやん!って感じです…
それも、小遣いからじゃなく家庭の食費から持ってかれます💢💢
財布が別々なので食費も折半です!
光熱費、家賃は旦那
消耗品や保育園のお金系は私

各自支払いは自分たち
残ったお金は各自、貯金とかに使ってます…
旦那は基本飲みに歩いてます…

それに対してキレたら「俺が稼いだ金だから!文句あるなら稼いでこい」って…

旦那の希望で扶養内です。
扶養内を外れてフルパート(平日のみの1日6時間勤務)にしたら20万は超える会社です。
夜勤無しの正社員になれば25万は確定
夜勤ありにしたら35万は余裕で超えます。
夜勤ありにしたら余裕で旦那の稼ぎを超えれます😂
夜勤なしの正社員で同じくらい。
フルパートで気持ち少ないくらいです。

まだ息子が小さいし夜勤や正社員は考えてません。

「フルパートになるわ」って言いましたが
それもダメ!って…

私はどうしたらいいんでしょうか😅


コメント

はじめてのママリ🔰

無視してフルパートで稼いでわからせてやればいいと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルパートをしてわからせればいいですかね😂

    息子が「ほしい」って言うパズルや絵本に対しても「高い」って言いますし😂

    いやいや!1000円以下ですけど?笑
    って毎回思いながら私が買ってます🤣

    100均の塗り薬すら「もったいない!」って言うので😅

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

保育園で必要なものを買うって無駄遣いじゃなくて生活必需品ですよ💦

飲み会、タバコ、ビールのほうが無駄遣いです😅
タバコなんてほぼ税金ですし。

奥さんがフルタイムで働き生活費も折半なのに「働いてこい💢」は酷いと思います。
私なら、甲斐性なしってブチギレて実家に帰ってます🙎🏻
ハイブラの新作を買ってばかりいるとかでもない限り、無駄遣いとは言わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園で必要なのは必需品ですよね💦

    今はまだ扶養内パートです💦
    フルパートで働きたい!って言っても働かしてもらえずで🥲


    ハイブランドとかは全く興味がなく…
    自分の物を買うとしたらGUやユニクロでTシャツ買うくらいで🤣

    • 10月8日
cocoa

ごめんなさい
私なら離れることを考えてしまいそうです。
フルパートや正社員になることを制限し
あくまで自分のほうが稼ぎは上でいたい
それゆえ稼ぎで支配する
経済的DVっぽいです…

私の化粧品やら洋服やらを無駄と言われるならまだしも
子供のものにケチケチされるのは耐えられません
しかも自分も節約しててならわかるけど、ビールにタバコを食費から…自分勝手すぎる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働き方に制限されてて…
    経済DVになるんですかね💦

    化粧品とかはここ数年買ってなく服はGUやユニクロでTシャツを1年に1回買うか買わないかです💦

    旦那は節約せず、やりたい放題で子供の物をケチケチされます💦お金出すのは私なのに😂
    今月始めの西松屋の79円セールで来年の夏服を10枚くらい買ったら「はぁ?また無駄使い!」って😂

    • 10月8日
  • cocoa

    cocoa

    経済的DVと検索するとあてはまる内容あると思いますよ

    文句があるなら稼いでこい、俺のほうが稼ぎがいいんだからと下に見てますよね
    フルパートや正社員で自分より稼がれたら支配できないからだめと言ってるんですよ

    自分や子供を大切にしてくれてるなんて思えません

    • 10月8日