
愚痴らせてください。ぐだぐだ長文になってしまいます。先月までなかな…
愚痴らせてください。
ぐだぐだ長文になってしまいます。。
先月までなかなか食費の節約できなくて…
今月からは買い方や1週間の献立をちゃんと決めて、ガラッと買い物の仕方を変えました。おかげで今月は予算は数千円超えてしまったんですが節約できるようになりました!
彼には今まで収入少ないんやからそんなに食費に使わんで良いって、けっこう口酸っぱく言われていました。確かにそうやんなぁって反省して、今は節約がんばっています(><)
最近彼がダイエット本気でやるらしくダイエット食にしてほしいって言われました。
ご飯少なめにしたり取り分ける量も抑えたりしてたんです。
でも一緒に買い物に行ってる時に今日の晩御飯どうするって話で、昨日のシチューの残りがあるからグラタンにするねって言ったら「ダイエットするって言ってるのにー」って返ってきました。
彼は作ってもらったものに文句を言わないって人です。
ですが「雑炊とかで良いやん」「作ってもらってるし文句言わんけんど… 最近毎日カレーとかシチュー食べてるで」って言われました。これって文句言ってますよね?
確かに今月は節約できるからカレー、シチュー、ハヤシライスのどれかを週1回入れてローテーションしてました。けどまさか文句言われると思わなかったんで落ち込んでいます( ;_; )
ただ、正直言うと食費節約してって言われているのに、更にダイエット食にしてって言われてムリやねんけどって思っちゃいました(><)
だから「じゃあ献立考えて」って言ったら「俺仕事してるんやで。代わりに働いてくれんの?」って言われました。なんでそうなんねんって話になって… かなり働きたいけど悪阻で休んだりしてたので前より働けていません(稼ぎは月5〜6万くらい)
「(私の)好き嫌いが多いからレパートリー少ないねん」「俺は和食が好きなのに洋食ばっかり作ってる」栄養バランス云々… いろいろ文句言われました( ;_; ) もちろん「節約したいからカレーとか作ってるねん」って言い返したりしました。
とりあえず来週の献立カレーの代わりに雑炊にするねって話でまとまったんですが、私も彼に言われたことにイライラしちゃって不機嫌なまま家に帰ってました。
そしたら彼もイライラしたのか… 「〇〇のことは好きやで。でもこいつ(お腹の子)のせいで俺らの仲裂かれてるねん」「だから育てられへんって言ったやん」っていきなり言われました。
ご飯の話からなんでお腹の子の話んになんねんってほんまに意味わからなかったです。前にもお腹の子のことでネガティヴなこと言われたことがあって、私から別れる別れないの話になったことがあります。その時は彼が「お腹の子のことも大切にするから」って言って別れないことになりました。「次言ったら別れる」とその時に言いました。言葉は違うけど言ってる意味が、その時言われてることと一緒な気がして… 正直別れて1人で育てた方がいいのかなって思ってしまいました。。
それから一言も喋ってないです。家に帰る前に彼が「ちょっと頭冷やしてくるわ」ってどっか行って私だけ家に帰ってきました。
私もイライラしてたのは悪かったと思います。でもお腹の子のせいにするのがほんまに意味わからないです。
妊娠が発覚した時、彼はおろしたい。私は産みたい。と意見が違いました。でも彼は私が産みたいって気持ちを受け止めてくれました。「がんばってな。俺もがんばるから」って言ってくれました。だから今さら育てられへんとか言わんでほしかったです。だったら私の気持ちなんか無視して最初から最後までおろしたいって言ってくれてた方がマシでした。
その方が1人で育てる覚悟できてたのにって。。
来月のお給料からもがんばろうって思ってたのに…
入籍を来週にひかえてたところなのに…
ただただ、いま複雑です…( ;_; )
- ame(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
お腹の子のせいでとか育てられへんって言ったとか本当に最低ですね。
赤ちゃんを大切にしてくれないって辛いですよね💧
カレーはダメだけど雑炊はOKということは手の込んだことをしろというわけではないみたいでそこはまだ良かったですが、私なら黙って食え!と言います(笑)
入籍まだなんですね。冷静になった時に、本当に赤ちゃんを愛せるのか話し合ってから籍を入れた方がいいと思います。

誠くんママ
この話し、まず義理のご両親そして、ameさんの両親には相談しましたか??
お腹の赤ちゃんお父さんの言ったこときいてますよ😭赤ちゃんが可愛そう😭そう言っても、旦那さんへの気持ちはまだありますか??私も、シングルで産んで、育てる決心をしました😁私は、相手の男に俺じゃない。他にいるだろって言われて、連絡が途切れました😓
生まれてくる赤ちゃんのために、もう一度お互いの気持ちを確かめてからでもいいようなきがします😁
私は今息子に新しいお父さんができて、幸せです😁シングルで大切に育てていれば、きっといい出会いもあるかもしれません😁
今息子はパパっ子になってママとはひとこともいってもらえないです😓シングルで育てるって中途半端なことしてもいけないので、周囲にサポートしてもらえる環境なら考えもいいかとおもいます😁
-
ame
コメントありがとうございます。
どっちも母親を亡くしていまして… 父や義父にもすぐに相談できるような感じでもなくて… 本当に2人だけの問題なんです( ;_; )
赤ちゃんが聞いてる… 現実主義な人なんでそう言っても理解できないと思います。。ただ気持ちはやっぱりあります。彼のことが大好きです。
なんだかんだいつも思ってくれて助けてくれます。子どもが産まれれば、それなりに変われるんだろうなって人でもあります。
ただ今の私には素直に信じてこのまま結婚できるかって言われたら難しい気がします。。
サポートというか… 頼れる人は身内にいるので、本当にこの人とは無理だなって思ったらその人に頼る形にはなると思います。だから1人で育てた方がって言えてるんだと思います。
こんな愚痴に優しくコメントいただいてありがとうございました( ;_; )- 6月19日

誠くんママ
イエイエ。そうなんですよね😁離れようと思うけど、簡単に好きって気持ちはどおすることもできないですよね😁旦那さんの気持ちが変わってお子さんを大切に思ってもらえるよう私も祈ってますね😁
無理せずに夫婦で頑張って、下さいね😁
ame
こんな愚痴にコメントありがとうございます( ;_; )
本当に最低です。同じのようなことを前にも言われた時に大切にするって言ってくれたのに、もう本当になんでって気持ちになりました( ;_; )
昨日ご飯のことはわがまま言ってごめんって謝ってきてくれました。
ただ赤ちゃんのことは許せなくて話し合いました。
「これから結婚して長年ずっと一緒におるんやから、思ってることや言いたいことを言い合える夫婦でいたい」「それでぶつかって喧嘩しても一緒に乗り越えたいから、気を使って過ごしたくない」と言われました。それでも言って良いことと悪いことをちゃんと分かってほしいこと、前のことも含めて今回も別れを考えたことも伝えました。
「前のことも今回のことも、言われたことずっと残って忘れられへんから」って言ったんですが「これから全部いい思い出にしていくから」って、彼は私と別れる気がないそうで。。
子どものことも話し合いました。彼なりに言葉で伝えてくれたんです。
でも前回のこともあるから… またどうせ言いはじめるんかなって気もして、正直素直に受け入れられなかったです。
またぐちぐちとすみません。。
落ち着いて冷静になった時、ちゃんと決断できるようにしておかないとダメですね( ;_; )