
小1の子どもが学校で頭を打ったことについて、様子を見るだけで大丈夫でしょうか。寝つきが悪いことが気になります。
小1の子どもが他学年の子と絡んでいる時に
学校の廊下で後頭部を打ったらしいです。
子どもからは転んで鼻血が出て保健室に行ったとは
聞いてましたが、学校から17時過ぎに連絡が来て
頭を打ったことをしりました。
子どもは転んで鼻血が出た。
学校は鼻血が出たのは転ぶ前だったし
すぐに止まったので鼻血の心配はない。
頭を打ったので様子を見てと。
話が食い違うので少しモヤっとするのですが、、、
子どもには頭痛かったりしたら言ってねとは
言ってありますが、病院に行った方がいいのかなと
思いはじめて💦
頭を打ったときは様子見だけで大丈夫でしょうか?💦
凹んではなさそう、、、?
頭打ったことと関係あるかわかりませんが、
今のところ気になるのはいつもは寝たら起きないけど
寝つきが悪いのか目覚めたところです。
今のところそれ以外はいつも通りすごしています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
低学年が説明するのはなかなか難しいですしね🤔先生がどこまでみてたのかは分からないので話が多少食い違うのはしょうがないと思います💦
吐いたりしてなければ様子みます☺️病院行ってもCT撮るかどうか聞かれるくらいなので🤔
ご心配なら明日午前中に受診ですね☺️

ぽんぽこたぬき
初めまして。
頭打ったとなると不安で仕方ないですよね…
うちも子供が後頭部打った時すごく不安になりました。
うちの場合、脳外の医師と電話繋いだ時に、たんこぶはできてますか?赤や紫になっているところはないですか?と聞かれて、
結局病院に行っても様子見ですねとなってしまうので、お家で様子見の方がいいんじゃないかと思いますと医師に言われました。
あくまでうちの場合なので、状況も違うと思いますし、参考にならないかもしれなせんが・・🥺
怖いですよね・・
お子さん、何事もないといいですね🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
実際のお話ありがとうございます🙇♀️
今のところ、たんこぶや赤や紫になっているところはないです!
しばらく変化がないか様子見て過ごそうと思います!
ありがとうございます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね💦怒られると思って隠している部分もありそうだし...
今のところ吐いたりしてなかったので
もう少し様子見で過ごそうと思います!