
コメント

とろろ
盛大に浴びたもの(服やタオルなど)は全捨てです。それでうつったことはないです。
もったいないけど消毒なんてしてるヒマないですね…一応その後の床などはハイター薄めて消毒はしますが。
とろろ
盛大に浴びたもの(服やタオルなど)は全捨てです。それでうつったことはないです。
もったいないけど消毒なんてしてるヒマないですね…一応その後の床などはハイター薄めて消毒はしますが。
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳になったら打つ予防接種(風疹、おたふくなど)を打たれた方に質問です。 ①1歳になってからすぐ打ちましたか? ②副反応が出た方っていらっしゃいますか? ③万全の体調の時に打たれましたか? 9月に1歳になった子供が…
身内にドクターいる方いますか? 義父がドクターで、子どもが風邪をひいて小児科を受診済みではあったのですが、夜に症状がひどい時があり、夜間の休日外来に連れて行くのもコロナインフルも流行ってるし待つだろうから…
インフルエンザの予防接種を3歳子どもに受ける予定なのですが かかりつけの小児科の争奪戦に負けてしまい、、 初めての小児科でどこにするか迷っています 考えすぎるタイプなのですが インフルワクチンも小児科の口コミや…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
momo
移ったことないの
ほんとすごすぎます!
そうなんですよ。
元々消毒液を作って置いてるわけでもないし、早く片付けなきゃが勝ってしまって💦
ありがとうございます🙏
とろろ
怖いので即捨てですよ😇
もちろんゴミ袋は二重にして。
事前に作ってないですよね。私もそうです。
ちまちま測って作って〜なんてしてられないので、目分量で薄めて新聞紙で押さえてその上からすぐ消毒です。
準備できるとしたら使い捨ての手袋とかゴミ袋、マスクくらいですかね。
うつらないといいですね🥲
momo
早さが勝負ですよね💦
久しぶりすぎて
咄嗟に動けなかったです😅
覚悟はしてるけど
とろろさんのコメントで
次回はそうしようって思いました😔
忙しい時間にありがとうございました(*^^*)