※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームについてです。批判なしでお願いします💦今賃貸に住んでます。…

マイホームについてです。批判なしでお願いします💦
今賃貸に住んでます。(夫の会社は家賃補助なし、私も扶養外ですがパートなのでなしです)
夫婦共に29歳で、子ども1人で春にもう1人増える予定です。
貯金はあんまりないんですが、家を建てたいです。
でも夫は35歳くらいに建てたいみたいです😅
理由は年収も上がって金利が下がる、もう少し貯金できるからみたいです。
私的には大幅に年収上がりそうもないし田舎なので今の家賃に少し出せばそれなりの家は建つかなと思うので、家賃を払い続けるより住宅ローン組んだほうがいいんじゃないかな、、、と思ってます😂

今からゆっくり土地やらハウスメーカーみて回って、育休明けたくらいがいいなと思ってます。
というのも私の実家が父の転勤で空くので育休期間そこに住んで(家賃ゼロ)、その間お金貯めれたらなと、、
同じ市内ですが、今住んでる家から保育園は近いけど職場と実家は遠いので、仕事が始まったら通勤と送り迎えにかなり時間かかるので私の負担がかなり大きいです💦
夫はバイク通勤なので送迎できません。
(距離が家→保育園→職場→実家 みたいな感じです)
父はもう実家には戻ることないんですが、実家は古いので直さないといけないところ多くて長く住むのは無理です。
もし家を建てないのであれば、今の賃貸に住み続けるほうがいいです。

長くなりましたがみなさんなら家を建てるか、今のまましばらく賃貸に住むかどっちにしますか?💦
どっちにしろ上の子が小学生になるまでには家を建てるつもりで夫婦で決めています。

コメント

はじめてのママリ🔰

建てるか建てないかで迷っておられるなら別のアドバイスもありますが、もう建てることはお二人の間で決定していて、建てる時期で迷ってるなら私は早いうちに建てちゃったら良いのではと思います🙂うちも下の子が生まれるタイミングで(2歳と0歳)戸建ての賃貸に引っ越しましたが、泣き声とか走り回る音とかうるさくて引っ越して良かったと思ってます!庭遊びとかもできるので☺️

金利が下がるという保証はありますか?どうせ買うのなら少しでも若いうちから頑張るほうがローンを払い終えるのも早くなるし、マイホームで家族で過ごせる期間も長くなるので良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり建てるのであれば早いほうがいいですよね。。
    今まさに子どもが2歳で走ったり飛び跳ねたりして音に関しては気をつけてます😂
    ちなみに建てないならどうしますか?💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

20代後半夫婦です!我が家も去年建てました🏠35年ローンなら、そろそろだよねって本腰入れました!!
土地探しにかなり時間かかったので、今から探して、良いところが見つかればでも良いと思います🥹