
現在シングルマザーで、保育園の送り迎えの時間に合わないのと、田舎な…
現在シングルマザーで、保育園の送り迎えの時間に合わないのと、田舎なので条件にあった仕事がないため、週末に親に子供を預けて夜の仕事をしています。
ぶっちゃけそれだけでも今は食べていけますが、将来のことを考えると不安なので、お昼の仕事もしないとな〜と考え出しました。
看護師や介護士など考えましたが、時間と費用がかかるので、色々調べた結果、保育補助をして保育士の資格をとるのが1番早くて費用をおさえられるかな?と思いました。
あと年老いても働けるかな?とも思いました。
歯科助手も考えましたが、悩んでいます。
現在、運転免許とパソコン系の資格を昔とっただけで、これといった資格がなく、でコミュ障でも年老いても働ける安定した仕事ってありますか?
みなさんは何されてますか?
保育園の送り迎えに合わせて、9:00~16:00までの仕事を探していますがなかなかありません。
シングルマザーの方はなにされてますか?
昼だけでやっていけてますか?
- ちびまま(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育補助してます☺️

こちょ
元シングルです。
社会福祉士とケアマネの資格を取って、専門職として働いていました。
昼だけでも、年収500万超えていたので、不自由はしなかったかな。
-
ちびまま
それはどのようなもので、どうやったらなれますか?
- 2分前
ちびまま
どんな感じですか?資格とれそうですか?