※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

吐き出しです。情けないし悔しいし惨めです。私が悪かったことは百も承…

吐き出しです。情けないし悔しいし惨めです。私が悪かったことは百も承知していますが、ここまで言わないといけないのか?と思っています。

私はシングルマザーで子供が2人います。精神疾患を患っていて服薬もしており、でも働かないと生活できないので、心療内科の先生に「働いてもいいですか?」と聞くと「だめだよ」とドクターストップがかかりました。
私は2月に母を亡くしており、その遺産で生活しています。でも元旦那にお金を貸したりしてお金が無くなり、いっとき、お米も買えなくなってしまいました。離婚で悩んでいた時に相談に乗ってくださっていた福祉の方に相談すると、とある施設(施設ではないのですがうまく表現できません)で救援物資が受け取れると教えてもらい、一緒に行きました。そこで色んなことを聞かれました。

◯本当にお金がないのか?
◯今財布にいくら入っているのか?
◯どうやって生活していたのか?

どうやって生活していたのは「母の遺産の一部」だと答えました。母が私個人にかけてくれていた生命保険です。200万あり、170万元旦那に貸し、残りの30万で生活していました。でも物価高もあり、また子供達は2人とも発達障害で極度の偏食があります。決まったものしか食べないのでそれしか買えません。それも高いです。30万はあっという間に無くなりそうでした。そしてお米も買えなくなってしまいました。

施設の方には「お母さんの遺産はまだあるのでは?」とも聞かれ「あるにはあるが、それは遺産分割協議をして弟と分けなければならない分。今すぐ手元に入るものではない」と説明しました。他にもお金はあるのではないか?と聞かれ、母が子供達にかけてくれていた学資保険や、とある金融機関に私名義で母が貯金してくれていたものの話をしました。すると施設の方は目の色を変えて、学資保険を解約すればいいのでは?や、私名義の貯金を下せばいいのではないか?と言ってきました。

学資保険を使うことは念頭になく、それはあくまでも子供達のお金であって、ある程度の年齢に達したら下りるものです。解約しろってこと?
また私の貯蓄も、母がかけていてくれたものなので、母が亡くなってから知りました。通帳もキャッシュカードも無く(見当たらなかった)、暗証番号も知りません。施設の方には「そこをなんとかしてください。明日にでも金融機関に問い合わせて、いくらあるのか聞いてください」と言われました。

私は話しながら「大事になったな」と思いながらも、せめて子供達が食べられるものは頂けないだろうかと思っていました。でも結局、子供達が食べられるものは1つもありませんでした。お米を頂きましたが胚芽米で、子供達は食べません。

なんだか泣けてきます。ここまで話さないといけないのか。向こうも仕事だし、何でも誰にでも物資を渡すわけにはいかないということも重々理解していますが、私が悪かったのかとか、離婚したことがダメだったのかとか、情けない話もさせられて、涙が出てきます。

また施設に電話をしないといけないのですが、もうしたくありません。救援物資ももういらない。ここまで惨めな気持ちになるなら、私はご飯を食べなくてもいいから子供達のためにお金を使いたいです。
惨めすぎます。情けないです。悔しいです。

コメント

はじめてのママリ

そもそも何故170万も貸したのでしょう…

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます。
    離婚理由が元旦那のギャンブル依存症と借金なのですが、旦那が家を出ていく形になって、新居の家具家電を買うためのお金を貸してほしいと言われました。
    その頃はまだ離婚したばかりで、決して旦那を嫌いになって離婚したわけではなかったので情がありました。今になっては後悔しています。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

すごくいいお母様ですね、、
食べ物にも困るくらいなら学資保険も解約するしかないと思います。

元旦那にはすぐに返してもらいましょう😭

不正受給もあるし、事細かく聞かれる事はしょうがないですがとても嫌ですよね😭しかも今困ってるからなおさらメンタル落ちますよね
生活保護とかは申請されましたか?

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます。
    母に会いたいです。弟と分ける遺産も信じられない金額で、ほとんど税金で取られてしまうのですが、それでも目を見張るほどの額です。
    子供達の学資保険も知りませんでした。母に会って「ありがとう」と言いたいです。言えない辛さがしんどいです。

    元旦那は、私に大金が入ってくることを知っているのでアテにしています。170万だけでなくそれ以上にお金をせびってきます。

    辛い時にあれやこれやと追い打ちをかけるようなことを聞かれると、「私ってダメな人間なのかな」と思えてしまって、本当に落ち込みます。

    生活保護の話も出たのですが、子ども手当と児童扶養手当が支給されるので、とりあえずはそれで…という形になっています。また発達障害があることで、特別児童扶養手当も支給されるかもしれません。そうなると、年に3回は27万頂けることになります。

    • 1時間前
めい

大丈夫ですか?そんなことを言う人もいるんですね…
切羽詰まっているんですよね。元旦那さんには少しでも良いから返してもらえませんか?
お子様達はご飯大丈夫でしょうか😭
手当が出るまで弟さんに少し借りたりは出来ませんかね🥲

こちょ

緊急食糧支援は、使える資産を全て使った上で、それでも今日のご飯が買えない、食べられない人に支給されるものなので、ある程度の聞き取りは仕方ないと思います。
もちろん、学資保険の解約もしなければいけませんし、金融機関にお金があるなら、それを活用しなければいけません。
胚芽米だから食べられないなら、精米するしか無いです。

胚芽米でも食べられるなら、それを食べるしか無い。
そういう人のための食糧なのです。

厳しいようですが、旦那さんにお金を貸せる余裕があるなら、公的な援助を期待するのは間違っています。
まずは、旦那さんにお金を返してもらうべきだし、せびられても、お金を渡してはいけません。