最近、家事が苦痛でやる気が出ません。娘が保育園に行っているのに、時間に追われている気がします。どうすればやる気が出るでしょうか。
なんか最近凄く家事がやりたくありません。好きな事しかやっていたくなくて、でも家事もやらないと回らないのでやりますが、以前よりずっと苦痛です。
昔みたいに、好きなことを好きなだけやっていた時間が、無性に羨ましく感じて虚しくなる時間が増えてきました。
娘が保育園に行っているから、何贅沢を言っているんだ、自分時間なんてあるでしょと鼓舞するのですが、保育園の連絡に怯えながら過ごす平日、同じことの繰り返しでやり甲斐のない家事、それでもやらないとどんどんタスクの溜まって大変なことになっていく毎日…。楽しくないです。どうすればいいのでしょう?
好きな物を食べるにもお金ないし、物価高いし、旦那の転職のための勉強時間も作らなきゃいけないし、でもなんか家事をやる気が起きなくて🥲
どうすればやる気が出ると思いますか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
ママリ
もしかしたら時間がありすぎてダラけてしまうのではないですか?🥺
専業主婦だった頃がそうでした😂
頭ではあれやらなきゃ!と思っていても体はテレビ見ちゃったり💦
なのでゆるーくパートを始めたらメリハリがつく様になって家事も子育ても仕事もバランス良く過ごせてます!
はじめてのママリ🔰
やる気ない時は、ご飯作るのを諦めて外食にしてます!!これで作る手間も皿洗いも減るし、子供もサッサと食べてくれるのでとっても楽です🥰
高いですが必要経費と割り切ってます✨
はじめてのママリ🔰
逆に家事とかをやって、時間がなくて焦ってりせかせかする時間が多いです💦
家にいるのに休まらないです🥲
パートもいいなと考えているのですが、娘がしょっちゅう風邪も引きますし、お迎えにいくのは私なので、なかなか難しい状況にあります💦
でもメリハリ大事ですよね😭