※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の美容院代とシャントリの合計が高いか悩んでいます。お小遣いから美容院代を出すのは厳しいでしょうか。

旦那の美容院代年間6万+シャントリ3万って高いですか?
私は高いと思ってます🥲笑

旦那の月手取り30万で、月にお小遣い2万+ゴルフ代1万渡してます。
昼食は弁当なので昼食代はなしです。
美容院代もお小遣いでなんとかしてっていうのは酷ですかね…?

ちなみに私は美容院代年間6万+シャントリ1万
月手取り32万(産前)お小遣い2万です
私は2万の中に美容院代含めるのきついんでお小遣いに含めるなら自分のお小遣いは2.5万にしたいです。笑
ちなみにコスメとかはお小遣いの範囲で買ってます。

コメント

はじめてのママリ

私の旦那、毎月パーマあててるので年間9万円~です😂
ヘアカットにお金かけてるってことですか?カラーとかパーマあてたりしてるなら致し方ない!!
カットだけならぶっちゃけ高いと思います。
月手取りは25万、お小遣い2万円です。ボーナス月は上乗せ1万円×年2回です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私の旦那も2ヶ月に1回のパーマです!
    友達のとこにいってるので1回一万です。
    パーマやってること思ったらそんなもんなんですね😂
    ボーナス月上乗せいいですね👀
    ボーナス月上乗せで、美容医代はお小遣い内で!とかでもよさそうです。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パーマでしたか!!うちは毎月通ってるので2ヶ月なら1万5千円かあ…

    パーマやめろよ!って言ったことあるけど、パーマしたほうが似合ってるのは本当なので目をつぶってます😂🩵

    ボーナス上乗せして、やりくりさせる…それでもアリかもしれないですね!

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂
    私もパーマなければお金浮くけどパーマ似合うんだよなぁ…とおもってます笑

    旦那のボーナスは1ヶ月分×2回なのでちょびっとの上乗せになりそうですが😭笑
    相談してみようと思います🥺

    • 10月7日
月見大福

月1で5000円の美容院代ってことですよね。高くはないですが、お小遣い3万渡してるならその中でやって欲しいかなーと思います🤔
うちはお小遣い制じゃないので参考にならんかもなんですが、夫はカットのみで3000円くらいの床屋に2.3ヶ月に1回行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ですよね🥲3万の中でやりくりしてくれるのが一番助かるのですが🥲
    月見大福さんの旦那様くらいを想定してました🥺理想です🥺笑

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

何にいくらかけてるのかにもよりますかね。
カラーやパーマもしてるなら相応の金額かかりますし、男性は(短髪であれば特に)毎月美容室行く人も多いです。
カットだけだとしても仮にカット5000円だとしたら年間12回で60000円ですよね🤔
シャントリ3万は…なかなかですね。笑
男性でそこまでこだわる方は珍しい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    2ヶ月に1回のパーマです!
    シャントリ、どこぞの女子かと思いますよね笑
    担当美容師が共通の友人なのですが、シャントリなんでこんな高いのかこっそり聞いたら、ハゲてきてるの気にしてるからだと言ってました😅
    つっこめないなーとおもいました…🤣

    • 10月7日
ママリ

ゴルフは趣味ですか?
会社のお付き合いですか?

小遣いでもいい気がしますが、
シャントリ3万円って結構ですね💦
見たい目どうしてもしないとならないなら、少し家計から援助します☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ゴルフは完全趣味です😅
    お友達と行ってます⛳️

    シャントリ高いですよね😇
    ハゲ防止のシャントリらしいので家計から要援助ですかね…笑

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ


    ハゲ防止かぁ。
    うーん。悩ましい。笑。
    ボーナスあるのですか?
    そのお金でとかは?

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那のボーナスは1ヶ月分×2回です😇
    ボーナスでだすとしてもすこーーしの上乗せってかんじですかね🥺

    • 10月7日
ややや

職種によるかなと思います🤔人と会う機会が多いとか部下の多い立場とかセンスを問われる職業なら、女性のようにメイクをしない男性にとって髪は最重要だと思うので😳
ただお小遣いがきっちりあるので、そこは割合調整してもいいのかなと思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それが工場勤務で、毎日作業着+キャップかぶってます😂
    手取りに対してお小遣いが少ないのであればかわいそうかなと思ってたのですが、十分な金額ですよね…安心しました🥺

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

人と会う機会もあり清潔感大事な職業で、手取り倍ですが、ヘアカットは2000円のところに行ってます!
どこにお金かけるかだと思いますが、男の人は月1回で切る量も少ないと思うので安くて良いと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママリさんに同意です😇
    なんならうちの旦那工場勤務で毎日キャップかぶってるんで寝癖出勤でもいいレベルなんですけどね…😇
    本音は月に1回、清潔感出る程度のお安めカットでお願いしたいところです…笑

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

2人ともお小遣い3万てことにして全部その中でやりくりしてもらうんでいいんじゃないですかね?
ボーナスの時は0ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ふたりとも統一でもいいですね🥺
    個人的には3万も使うことないので考えたことなかったですが、統一したら不平等感なくなって旦那のお金の使い方気にならなくなるかもですね😂
    ボーナスの時は決まった金額で支給はしてないのですが、普段お小遣いでだしにくい大きいもので欲しいものあれば買ったりしてます!(一番最近では旦那のPS5買いました🤔)

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    そしたらボーナス時はいくら(10万とか)と決めてそれで好きな物買ってもいいし普段のお小遣い足りなかったらそこで補填するのもありですね!

    • 10月8日
ママり

自分は主婦ですがカットカラートリートメントして、1回16000円かかるので、それに比べたら安いと思ってしまいます。
ちなみに、旦那は私のカットです(笑)

うちもお小遣い制ですが、ゴルフはお小遣いから出して貰ってます。

シャントリは年間いくらかかっているのかわからないです💦
ダブレス使ってます。

ごりら先輩

我が家は3か月に1回、3000円の美容院でカットです。
なのでとても高いなーと思いました。

薄毛で悩まれているなら、クリニックで薬の処方のほうが効果的だと思います。
そちらもお金はかかりますが、確実に保てると思いますしなんなら生えてくると思います。
家でできる対策としてはシャンプーブラシもおすすめです。
うちもハゲかけましたが、ブラシでかなり持ちこたえてるし、なんなら若い頃よりしっかり生えてるという印象です。