はじめてのママリ🔰
スマホ代にお小遣いなど考えると、ゾッとしますよね💦そこに塾など習い事や電車通学なら定期代など恐ろしいです😱
うちは小学高学年なら3千円まで(子どもが提案してくるまであげないつもりです。笑)、中学では3千円〜5千円、高校では1万円あげたいところですが、多分5千円になりそうです😂
+お年玉でやりくりするように考えています💧
はじめてのママリ🔰
スマホ代にお小遣いなど考えると、ゾッとしますよね💦そこに塾など習い事や電車通学なら定期代など恐ろしいです😱
うちは小学高学年なら3千円まで(子どもが提案してくるまであげないつもりです。笑)、中学では3千円〜5千円、高校では1万円あげたいところですが、多分5千円になりそうです😂
+お年玉でやりくりするように考えています💧
「赤字」に関する質問
給料日がきてもその後すぐ引き落としがあるから 給料日の嬉しい気持ちがすぐ引き落とし日で気分が落ちます 使った分が引き落とされるから仕方ないんですが、 引き落とされた後の残高をみて落ち込みます こういう気持ち…
1馬力の我が家。 夫は月3万のお小遣い制です。少ないのはわかっていますがこれが限界です。 夫はお酒が大好きで誘われると断ることが出来ません。 お小遣いの範囲でお願いしていますが、おさまる訳もなく。 夫も苦肉の策…
旦那と喧嘩しました。お金のことです。 旦那手取り22万(残業あり) 私パート手取り10万(4月から正社員転職予定) 去年まで正社員で働いていましたが 家庭との両立が難しく4月からパートになりました。 今回のボーナス…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント