NIPT検査について、陽性の場合の選択肢や不安を抱えている妊婦の方がいます。認可施設でのカウンセリングと検査の流れを理解しつつ、認可外の選択肢や羊水検査についても考えています。自身の気持ちや旦那の反応に悩んでおり、体験談を求めています。
NIPT検査について…
否定的なご意見の方は閲覧ご遠慮ください。
35歳で第三子妊娠8週です。
前提として結果が陽性の場合は妊娠継続せず諦めようと決めています。
認可施設で遺伝カウンセリングを予約しました。
そこは9週0日からカウンセリング、10週からNIPT検査ができます。
陽性ならば大学病院へ紹介:14週までに大学病院初診
大学病院にて用水検査:16週頃
という流れになります。
そうすると、認可だと必然的に中期中絶になるんですね…
でも仮に認可外で受けて初期中絶は間に合うのか?
陽性だとして、羊水検査をいきなり他の産院にお願いできるのか?
かかりつけは検査を実施していません。そもそも検査自体受ける必要性があるか慎重に考えてほしいという方針で、受けるなら認可外はやめたほうがいいといっていました。
いろいろ考えて頭が痛くなってきました。
命の選別をしてしまっている身のくせに、気づけば自分のからだの負担を軽くしようと考えている自分のことが嫌というか…
もし検査をうけずに陽性だったら、こんな考えの自分の元ではなおさら幸せにしてあげられない…だから受けないと…
もう自分がどうしたいか分からない…
ちなみに旦那は海外赴任中でカウンセリングに同席できません(認可施設は妊婦ひとりでもokのところです)
赴任前に相談したときも多分よく理解していなかったしLINEで検査を受けようと思ってると伝えたときも「出産の不安が和らぐならいいと思います」と私からすると検討はずれな返事がきて、他人事かとイライラして泣きながら長文で返信して、夫は頼りにならないなと実感しました。※妊娠中でメンタル不安定な自覚はあります
話が脱線してすみません。
認可外は陽性の場合のフォローが足りないといった話や精度にばらつきがあるといった良くない話を目にします。
性別が知れるというメリットはあるのかもしれませんが…
ちなみにもし認可外で受けるならヒロクリニックを考えていています。
陽性だったら諦めるとは言ったもののもし陽性だったら…という不安が頭から離れません。
性別を早く知るための検査だと考えてヒロクリニックで9週で受けて、もし陽性なら羊水検査を受けられる病院を探す。もし見つからないならお金は倍かかるけど認可施設で検査を遺伝カウンセリングから受け直す。(13週までカウセリングは受けられる)
という考えも浮かんでいます。
「性別を早く知るために受けてるんだ」と自分に言い聞かせたら少しは気持ちが落ち着きます。
結局自分のことばかり考えて本当に嫌になります。
第一子第二子のときは受けることは全く考えずでした。
受けると決めただけでこんなに悩むなんて。
何が言いたいかもわからず、すみません。
NIPT検査受けたかた、認可認可外どちらで受けたかや、そのときの不安や逆に安心材料として淡々と受けただけ等、もし体験談あれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ピーマン
私は20代ですが、第一子(ヒロクリニック)、第二子(近所の婦人科)ともにNIPT受けました。
陽性だった場合、私も中絶を考えていました。障がい児を育てるって綺麗事だけでは済まないと思っています。
人生設計に関わるため妊娠したら必ず受けようと思っていました。
もしダウン症だった場合、自分だけではなく旦那にも関係しますし、上の子だって大変です。
ひー⭐️
NIPTを受けても、必ず確定診断(羊水検査)を受けないと中絶できないはずですし、羊水検査は15〜16週頃からが望ましいはずなので、検査結果が出るまでの日数等を考えると基本的には中期中絶になると思っておいた方が良いのかなと思います。
※早期の認可外NIPTを受けても、追加で検査が必要な場合もあるようなので、私は認可施設で受けました。
我が家もNTを指摘され、体外受精までして授かった子なのに…と本当にいろいろ悩みました。
ただ、障がいのある子を育てるのはテレビやSNSで観るような綺麗事ばかりではないですし、親の方が先に死ぬのにその子が最期を迎えるまでちゃんとケアを受け続けられる保証もありません。
結果は陰性でしたが、陽性だったらおろす覚悟を決めて受けました。
きっと大丈夫と思って受けて、本当に陽性が出てから悩んでいては遅いです。辛いですが、産むかおろすか、しっかり覚悟を決めて検査を受けられることをお勧めします。
-
はじめてのママリ🔰
認可外でも羊水検査を15,16週で受けることになるんですね。頭のなかぐちゃぐちゃでしたが、言われてみればそうですよね…。考えが整理できて認可で受けようという気持ちになりました。ありがとうございます。
覚悟を決めて受けないとですね…しっかり考えたいと思います。
詳しくお話しくださり、ありがとうございました。- 10月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ヒロクリニックで受けられたことがあるんですね。
本当におっしゃる通りで、綺麗事では済まない話ですよね…上の子のことをなにより考えてしまいます。
ご意見ありがとうございます!