※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プッチマーゴ
ココロ・悩み

隣の家がキャッチボールしてるなどで悩まされてる方いませんか?隣りの家…

隣の家がキャッチボールしてるなどで悩まされてる方いませんか?


隣りの家が野球少年(小2)で毎日近所の子とキャッチボール(バトミントンの羽)でやっています。

親も一緒にやったりするのですが、
うちは車にぶつけられないか不安で仕方ありません。

そしてついに昨日バトミントンの羽がうちに車に当たってるところを見ました。
車にぶつける可能性があること、やるならうちの前ではなくせめて自分の家に向かってやってほしいことを伝えました。

そのことをわたしは親に報告してるとおもってのですが、
隣の奥さんは今日会ったときに特に謝罪の言葉はなく、
なんなら今父親とキャッチボール(野球ボール)でやっています。


信じられません。

うちの旦那は道路でやってることだから指摘はできないとのこと。(トラブルに口挟めないタイプというわけではありません、なんなら怒らせると恐いです笑)


もともと挨拶とかしないし、お隣さんが好きではない気持ちだからこんなモヤモヤするのかもしれません...
うちと仲良しな近所の子がキャッチボールしてたら何も思わないんですかね?

気にしないのが一番なんでしょうけど、、、

コメント

ま。

私もうちの前の道路でドッヂボールクラブの子達がドッヂボールをやっていて、玄関にも何度も当たってたので、(ということは車にも当たってるはず)幾度となく子どもには注意してきましたが、懲りず…。
いよいよ我慢の限界で、怒鳴り散らしてしまいました😓
それからは一切ないので、通報(?)してませんが、いずれは生活安全課に連絡しようと思ってました。
(道路にチョークでお絵描きもしてたので)
そもそも道路では遊んではいけないと思います。
特にうちの前は抜け道に利用する方が多く、かなりのスピードで抜けていく車もいるのに、親も監視せず、何も言わないのが不思議でなりません。

ママリ

道路族ですよねー😅
我が家も悩まされてますよ💦
プールぐらいなら全然どうぞ!って感じですけどボール系はぶつかる可能性あるし、ムカつきますよね。
ボール取るために親も平気で我が家の敷地に普通に入ってくるし、常識ないです😇

プッチマーゴ


昨日も怒鳴りちらしかったです笑
でもお隣りさんとはこれから付き合っていくし我慢しました笑

うちはなんなら親も一緒にやってますからね😅
非常識で呆れてます。

こちらも抜け道でよく車は通ります。
キャッチボールなんて(ドッチボール含めボール系は)公園でやるのが普通だとおもってました💦