
授乳回数少なめだと完母は厳しいですよね?今母乳の回数が多くて6回くら…
授乳回数少なめだと完母は厳しいですよね??
今母乳の回数が多くて6回くらい+ミルクに置き換え1.2回です。
哺乳瓶拒否が怖くて1日に1.2回ミルクにしていますが
最近哺乳瓶をうまく吸ってくれません…
もうギャン泣きでおえっとして吐いたり💦
あまりにもダメそうだったのでおっぱい咥えさせたら一瞬で吸いました…哺乳瓶拒否の前兆ですかね……
上2人は完ミで完母の事全然わかりません💦
もし哺乳瓶拒否になってしまって完母になったらそんなに
おっぱい出るかもわかんないし体重増えるか心配でむしろそのうち完ミにしようと思ってました…
完母の人ってもっと頻回授乳してますよね💦
そんなに頻回にしてないのでこれからどうなるのか不安です😭
- ママリン(生後1ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)

月
3人育ててて、3人とも完母です。
私は逆に、どのくらい飲んだかっていうのは気にしたことがなくって、何分飲んだか。で測ってる?感じです
頻繁かどうかもその子によります!次男は生後〜1ヶ月は本当に頻繁授乳で泣いたらとりあえずあげてました!
回数で言うと、12〜14回とかなので全然寝れなかったです。
逆に、三男はそんなことなくむしろ吐き戻しが多かったのでそんなに上げるとまた戻したら、服を変えたり、シーツを変えたり大変。と言う思いもあって、
1ヶ月ぐらい時には多くて10回とかだったと思います!
それでも普通に成長もしてくれています☺︎
吐き戻しで、増えてるか不安だったので相談したり、大型スーパーにあるスケールで授乳前、後と測って確かめていました!
頻回授乳だった次男よりは体重は穏やかですが、今はしっかりと増えてて、吐き戻しも減って、安心しているところです!
頻回が大事と言うよりは赤ちゃんのペースで増えていることが1番だと思います♩
コメント