卒乳について悩んでいます。1歳1ヶ月の子どもがいて、夜間断乳は成功しましたが、日中はまだ授乳しています。再来月の学会に参加するために卒乳を考えていますが、子どもが飲みたいと強く求めてきており、寂しさも感じています。おやつやお茶で終わる可能性もあると思いますが、寝る前の授乳が難しいです。このタイミングで卒乳すべきか、皆さんの経験を教えてください。
卒乳について悩んでいます。
現在1歳1ヶ月、夜間断乳成功して日中だけ飲んでいます。
離乳食はそこそこ食べてます。
私としては本人が飲みたい限りor2人目を妊娠したらと考えていました。
しかし、再来月に新幹線で泊まりの学会で発表することになりました。
新幹線代や宿泊代を考えると一人で行ったほうが楽&ひとり時間ができる&飲みにいける…
しかし、そのためには卒乳しなければなりません。
のらりくらりと卒乳から目を背け、子も最近は「飲みたい!飲ませろ!」という意思を表明してきて余計に辛くなりそうです。。
一方で、おやつやお茶をあげれば案外すんなり終わるのでは?とも思えます。
唯一寝る前の授乳だけ、どのようにかわせばいいか悩みますが…。
つまり、親の覚悟が足りません笑
卒乳寂しいなと思ってる自分と、学会行くなら一緒に行っても子は夫がワンオペで見ることになるし、知らない土地でワンオペ大変過ぎない?って思いがあります。
いつかはするなら早めに、本人の意志が強固になる前にした方がお互い楽かな…とも思います。
皆様だったらこのタイミングで卒乳しますか?
また、卒乳して良かったエピソードもお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
星
私なら断乳しちゃいます!
うち上の子は一歳迎えてすぐに自然に卒乳でしたが、二人目は一歳五ヶ月で強制的に断乳しました。
うちは下の子は2時間でおきてたから、
それは楽になりました。
かおり
生後10ヶ月後半で断乳しました。
私なら学会の2〜3週間くらい前から断乳にチャレンジして、学会までの1週間は子どもが何か感染しそうな場所には行かせないようにして、
学会後のお酒を楽しみます!笑
断乳、すっっごく寂しかったです。
断乳を決めた日、最後の授乳の動画を撮りました。ですが2,3日経つとすぐ快適が勝りました。笑
お酒が飲める
コーヒーが飲める
薬が飲める
授乳の時間を意識しなくてよくなった
自由時間が増えた
気軽に外出できる
自分の体力が戻ってきた
自分の食欲が減って痩せてきた
下着や服が自由なものを着れる
本当に生活が楽になりました!
断乳後のビール、最高に美味しかったです!
ただ断乳のせいかは分かりませんが、
断乳するまでは一度も病気にかかった事が無かったのに、断乳してから1ヶ月過ぎたあたりから急にコロナや風邪(38.0℃超え)やら立て続けに貰っています。
コロナは土曜日に支援センターに行った後、
風邪は平日イオンモールのキッズスペースで遊んだ後にかかりました。(それ以外はベビーカーで散歩しかしてなかったので恐らくこれらが原因かと。)
息子のコロナが私と夫にもうつって地獄絵図でした。
風邪も1日に何度も吸引器で鼻を吸ったり(ギャン泣き)、ご飯も食べなくて柔らかくしたりメニュー変えたり試行錯誤して大変でした。
-
はじめてのママリ🔰
断乳寂しいですよね😭😭
でも快適さが勝るのいいですね、なんだか大丈夫な気がしてきました笑
下着や服に気を遣わなければならなかったり薬やカフェインを気にしたり、そういうのがないのってほんと楽だろうなと思ってます。
とりあえず学会1週間前は感染しそうな場所は避けて、今から少しずつ断乳に向けて授乳回数を減らしていき、断乳出来るようがんばります!
ありがとうございます!- 10月10日
はじめてのママリ🔰
断乳寂しくなかったですか…?
星
私、そこまで授乳に対してなんもなくて、卒乳もルーティンで飲ませてたら飲まないで寝てそれが卒乳で
あっけなかったねーくらいで
断乳のときは、
よし、断乳できたーってなりました!
寂しいとかはなかったです!
よく食べる子だったし!
はじめてのママリ🔰
私もそれくらいスパッ!とやめたいです!メンタル的にも!!