※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早生まれの男の子の成長について、遅れを心配しなくなった時期を教えてください。

男の子かつ早生まれのお子さん、遅れを心配しなくなったのはいつですか🥲?
早生まれの3歳がいます🥺園での活動の様子や作品などを見ていると、女の子や春生まれの子たちとの差が目立ち、心配になります💦

コメント

はな

長男が早生まれですが小学生になるくらいまでは周りに比べると幼い感じはありましたね。と言ってもうちの子は背が高かったので見かけでは早生まれ感はなかったですが😅
小学生になれば早生まれ云々の会話すらなくなりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    見た目はわからないなぁって感じなんですが、絵とかあそび見てると女の子や月齢が高い子はしっかりしてるなーついていけてるのかなぁと心配になり🥲あと数年したら気にならなくなるようで安心しました😭

    • 10月7日
atk

保育士をしています🙏🏻

月齢の高い子達と比較してしまうと少し幼い印象は受けますが、そこがまた可愛いと思いながら保育していました🥺‼︎
保護者の方はやはり気になってしまうと思いますが、小さい頃は月齢の差が出てしまうのは仕方ないと事と思います⚡︎

月齢が高くても製作が苦手な子はいます。幼い印象を受ける子もいます。(逆も然り)
お子さんの個性と思って見守ってあげて大丈夫だと思います☺︎!
きっと先生方も月齢の差に配慮して保育していると思うので◎

強いていうのであれば年中〜年長くらいには特別大きな差は感じませんでした🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    月齢も低いうえに、男の子で更に性格や発達ものんびりしていてフルコンボです😓
    でも、あと数年で段々目立たなくなってくるようなら安心です😭

    • 10月7日
  • atk

    atk

    保護者目線だとどうしても気になってしまいますよね😭
    私も親になって初めて分かりました💦
    保育士目線だとどの子もどんな性格もみーんな可愛いです!大丈夫です🤍

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    atkさんみたいな保育士さんに見てもらいたいです❣️

    • 10月8日
deleted user

早生まれかつ男の子はたくさん可愛いがられますよー!可愛い時期が長いです。焦るお気持ちはわかります。小学生あたりからわからないです。可愛い時期が長いからたくさんの人に可愛い、可愛いされて自己肯定感高いですよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに、可愛がられ方はわかってる気がします🤣
    そう言っていただけて心が軽くなりました😭

    • 10月8日
yko

長男が早生まれ・のんびり屋・発達ゆっくりタイプでしたが、年長さん~小学生になる頃には気にならなくなりました😊
絵や文字もまわりと遅れてる印象でしたが、小学校入って急成長した感じです!
それまでは何でも出来るようになるのがクラスで最後の子って感じでした💦(歩く、オムツ外れ、文字読む…等々)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    あと数年で気にならなくなるようなので、焦りすぎず子供のペースを見守りたいと思います😊

    • 10月8日