※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

同じアパートでトラブルになったママ友がいます。お互い子ども2人同級生…

同じアパートでトラブルになったママ友がいます。
お互い子ども2人同級生で、上は同性、下は異性です。
今は小学校低学年と、幼稚園です。

今戸建てを買いたいなと思っているんですが、
学区内に良いところがありました。

でもこのままいけば中学も同じだから10年は同じ学校になります。

1人嫌な人がいるために学区内はやめておいたほうがいいのか、
気にしないでいいのか…すごく迷います。
子どもは学校はかわりたくないとは言ってます。

何かアドバイスはありますか?

コメント

せな

トラブルゼロは無理なので、わたしなら学区内で考えますかね💦
そのトラブルが、子どもや家族にトラウマレベルのものなら学区外に避難します💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    引っ越し先でもどうなるかわかりませんよね💦ありがとうございます!

    • 37分前
だんご

わたしも嫌な人やトラブルや喧嘩になった人がいたら自然と距離を置いてしまいたい性格です。
でも5年10年20年と、月日が経てばその存在も記憶も薄まるかなと思います、俗にいう時間が解決するってやつですかね。
その人1人の為に自分が望んでいることを諦めるくらいなら、その人のことは空気だと思ってじわじわ存在を無色化する方がわたしは良いかと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は同じアパートだから毎日お互い嫌な気持ちになってますが、家を離すだけで存在もうすれてきますかね💦 

    子どもがその人のせいで引っ越したい!って言うなら学区外でいいかなと思いますが
    そうはいってないので、このまま話すすめようかなとおもいます。
    ふと不安になりまして。。。
    ありがとうございます!

    • 34分前