※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
妊娠・出産

1人目妊娠中で、妊娠25週目です。まだなにも赤ちゃんの準備してません!…

1人目妊娠中で、妊娠25週目です。

まだなにも赤ちゃんの準備してません!
お下がりをもらってるものもありますが、
全然準備してなくて、11月に産休入るタイミングで仕事辞めるので、仕事辞めたあとでもいいかなーと思ってます。

みなさんは、いつぐらいから準備初めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットで買えるものは後期入ってすぐ購入しました!店舗で買うお洋服や入院準備は後期入ってだらだらーっと始めました!

はじめてのママリ

妊娠8ヶ月のときに準備始めましたよ〜🤰

はじめてのママリ🔰 

全然いいと思います、入院セットだけ買って退院してからネットで色々購入しました!

ベビーバスとか大きめのタライでも大丈夫だし、替えが効かないのは哺乳瓶、オムツと爪切りくらいかなーと思います☺️笑

はじめてのママリ🔰

私は、25週あたりから少しずつ買ってました!
結局早産で32週で入院となり33週と5日で出産しましたが、そのあとNICUに入ったので、子供が入院してる時に全部買い揃えました😱
何があるかわからないので、少しずつ買う方がいいかなと思います😌✨

はじめてのママリ🔰

産休入ってから本格的に集め始めました😊

はじめてのママリ🔰

30週2人目ですが、、、全くなにも用意してません。1人目は初孫って事もあったのか私より周りが張り切ってましたが、、、

あれからほぼ10年ぶりの育児で何もないので買わなきゃなーって思いつつも面倒くさいなーって思ってます。
上の子のあるのですが、、、新生児パッドが、なくて使い物にならない笑。

とりあえず。退院するのにチャイルドシートととりあえず赤ちゃんの退院の服さえ買えば後は何とかなるかなーみたいな笑
おむつは産まれないとサイズが合わないとかあるし、退院着さえ買えばオムツの時に服も足せばいいしーベットは上の子の時もレンタルしたけど使わずに終わってるので,多分そうなるかなと、、、



かなりズボラな人間ここにいます。

m.y

妊娠7ヶ〜8ヶ月から始めました!