※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病についてです。一番最初に中期後半でひっかかってしまい再検…

妊娠糖尿病についてです。

一番最初に中期後半でひっかかってしまい再検査を受けたところこの数値を越えちゃうと妊娠糖尿病という診断の際、ひっかかる数値と全く同じ数値だったため本当にギリギリひっかかり妊娠糖尿病と診断されました。

そのあとも後期にはいってから2回は22時以降食べずに血液検査をし、問題なし今回食後2時間後の血糖値検査がありましたが131とでていました。

詳しくは次の糖尿内科のときに結果を言われるのだと思いますが調べたところ131は正常そうでした。

これって3回結果が大丈夫であっても糖尿内科とは出産まで付き合わなければならないのでしょうか?

総合病院なので同じ病院内ですんでいますが妊婦健診と同じ日にしてしまうと待ち時間が大変なことになるので別日に通っていますが家が遠いため大変で😭

みなさんどうだったんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ギリギリでも妊娠糖尿病なので出産まで、むしろ出産してからも検査ありますよ。

ままり

この後も引き続きです💦
出産入院中も看護師による血糖値測定。退院後2ヶ月から3ヶ月後に内科でまた血液検査です。
そこで、糖尿病の診断が出なければそこで終わります。