
2歳1ヶ月の発達ゆっくりな男の子です。最近発語が一気にどんどん増えて…
2歳1ヶ月の発達ゆっくりな男の子です。
最近発語が一気にどんどん増えてきました。
それはとても嬉しいんですが、私が「ねこちゃんだねー」と言うと「ね、こ」と言ったり、探してたものを見つけて「あった」とかばかりです。
自己完結というか、私に対して言う感じはあまりなく、質問に対しての返答とかのやり取りはまだ全然です。
話し始めはそういうものでしょうか?
私の言ってることは理解してますし、最近は無視してくることも多いですが指示は通ります。
早く言葉で意思疎通がしたいです🥲
発達障害があるのかもしれないと日々不安です。
先日、触って欲しくない猫のトイレ砂で遊ぼうとしてたので注意していたら、立ち上がってニコニコしながら私の手を取って少し離れたところへ連れて行き、「何だろう?」と思ってたら手を離して自分だけ猫トイレのところへ戻りました。笑
あっちいってーってことか!とかわいくて、愛おしくて、でもやめてほしくて。笑
最近やめてとか触らないでとか言っても全然言うこと聞いてくれなくなりましたー。
- はじめてのママリ🔰

ままくらげ
そんなものだと思います☺️
年少の頃もまだまだ質問への回答は「はい、いいえ」で答えられる物ならできるけど……ってレベルでした。
お話が増えてきてワクワクしますね✨
懐かしいです☺️
コメント