旦那さんは公務員で15年目ですが、家計が厳しく、あなたは手取り12万円で生活費が足りません。夫婦間でお金の話ができず、不仲なため悩んでいます。
旦那さんが一般的な公務員(行政職)の方、
自身はどれくらい稼いでいますか?
今旦那は15年目くらいです。
私は手取り12万くらいの仕事で、カッツカツです。
財布は完全別で、私は食費、日用品、衣服、毎月の通院費などを出しているのでマイナスです。
夫の方から住宅ローン10万超、奨学金返済、携帯代、水光熱費、子供の習い事費など払ってます。それでどんだけ余っているのか知りません。
私自身、病気をして体力が本当になく、扶養内の仕事に切り替えようかと悩んでいます。でもお金ないのに甘えだよな、とか色々悩んでいます。
ちゃんと話し合わないといけないのですが、夫とは不仲でお金の話できていません。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
旦那が一般的な公務員ですが、私も一般的な公務員してます!
時短で17〜18万円くらいは何とか稼げているのでギリギリですが、扶養内とかにすると生活無理だよなと思って頑張ってます💦
はじめてのママリ🔰
私も同じく公務員で働いています。
1時間の時短で手取り20万ちょっとです。
周りも、奥さんも正社員で働いている方が多いです💦
来年からは時短を2時間にする予定なので20万切ることになります💦
-
はじめてのママリ🔰
公務員ご夫婦、安定していていいですね😭結構夫婦で公務員って多いみたいですね。
私も頑張らないとと励みになりましたm(_ _)m- 10月7日
はじめてのママリ🔰
旦那は月24万と子供の手当って感じですね。
年収500くらいです。
私も同じくらいの年収です。
同居なので家賃やローンがなくて余裕がある感じです。
-
はじめてのママリ🔰
同じくらい稼がれているなんてすごいです👏ローンもある身なので私も頑張って働かないとって励みになりました😣
- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、働ける環境にあったのでずっと仕事を続けているだけです💦
もう18年なので💦- 10月7日
ままり🍓
主人が公務員、私は一般企業で事務です🙌
手取りで20万切るくらい、19万くらいです。2時間時短の6時間勤務です。
扶養内がいいですがそしたらカツカツだよな〜と辞められません🥲
-
はじめてのママリ🔰
正社員の時短でしょうか?6時間勤務で手取り19万くらいってうらやましいです😣今6時間勤務、時給1200円、週5で手取り12万くらいなので、どうせ疲れるのにこれしか貰えないなんて…って悩んでました。
たしかに扶養はキツイですよね。
もっと年を取ってからの選択肢にしたいと思います。- 10月7日
-
ままり🍓
正社員の時短です😌
ただ都内なのであまり高い方ではないかもしれません🥲
子供がいると転職もなかなか腰が重いですよね、、- 10月7日
はじめてのママリ🔰
公務員夫婦つよすぎます!!
そうですよね、自分も頑張らないと厳しいですよね。励みになりました😣