
2人目妊娠中。義母が娘を預かりたがるので困ってます。2人目妊娠中で9w…
2人目妊娠中。義母が娘を預かりたがるので困ってます。
2人目妊娠中で9wです。
幸いそこまでつわりは酷くないので、
休みの日は3歳の娘と遊んだり買い物を楽しんでいます
娘にもたくさん甘えさせてあげたいし、
いろんな思い出を作ってあげたいので、
ワンオペでも苦痛じゃありませんし、
むしろ2人で楽しんでいます。
保育園の送り迎えもほんの少しの時間だけど
今日何したの?とか、誰と遊んだの?とか
他愛のない話しが楽しくて。
娘が可愛くてたまらないです。
妊婦の私を気遣って、
義母から「きついでしょう?預かるから連れてきなさい」とか、
「そろそろうちに泊める練習したい」と言ってきたり
朝早くから「今日は私が送り迎えします」とほぼ毎日連絡がくるんです。
でも正直なところありがた迷惑で、
本当にしんどい時は連絡しますと言っているのに
毎日毎日、娘を奪いにきているような気がして、ストレスです。
お泊りなんて、私が寂しくて死んでしまいます笑
旦那から言ってもらうことも考えましたが、
私が言わせてると気付かれるだろうなと思って。
角が立つのは嫌で言えません。。
近所で助けてくれる存在なのはありがたいし心強いんですが、
今は2人の時間を大切にしたいのが本音です。
どう断ったらいいのか、悩んでいます
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
義母って何でこちらから頼んでもないことをするんでしょうね🥹それをしてママが喜ぶとでも思っているんですかね🥲良いことしてあげてる!とか、ママが妊娠中であることを理由にして自分が孫と過ごしたい!って感情で突っ走っていますよね。全然嬉しくないのに…
私は角が立たないように自分からお断りしました。別件ですが、この前LINEしました。自分はこう思っているって伝えて良いと思います!!娘さんのママは義母ではなくママリさんなので!!堂々として良いいと思います!!わざわざ幸せな時間を義母なんぞに取られる必要ないと思います🫶

はじめてのママリ🔰
そのまま、お伝えしたらどうですか?
お心遣いありがたいのですが、今は2人の時間を大切にしたいので大丈夫です。必要なときはこちらから連絡します、と。
毎日言うような神経なら、それくらい言ってもまた連絡帳来るかも知れませんが笑

𝐂
「いつも気にかけていただいてありがとうございます。
2人目が産まれると、娘と二人で居れる時間が少なくなってしまうので、幸いつわりもそこまでキツくないので今は娘と二人の時間を楽しみたいと思ってます。本当にキツイと感じたら、その時はまたお世話になってもよろしいでしょうか?」
みたいな感じで言っても角立ちそうですか?😥
これでもむりそうなら、旦那さんの出番です!🫡✨️
コメント