
コメント

はる
ねんねの時はおしゃぶり必須です🤣
そのうち、やめないといけない時がくるし、起きてる時もずっと必要ってわけでもないし今はおしゃぶりで寝てくれるのが楽なので気にせず使っちゃってます😊
はる
ねんねの時はおしゃぶり必須です🤣
そのうち、やめないといけない時がくるし、起きてる時もずっと必要ってわけでもないし今はおしゃぶりで寝てくれるのが楽なので気にせず使っちゃってます😊
「添い寝」に関する質問
夫婦、5歳男の子、0歳とシングル➕セミダブルのベッドに寝ています。赤ちゃんは基本ベビーベッドですが、添い寝する時もあり。 今後ベビーベッド卒業した後全員一緒に寝るのはかなり狭く… 5歳男の子かなり寝相悪く一緒に寝…
娘がもうすぐ6ヶ月なのですが 急にベビーベッドで寝れなくなりました。 大人用ベッドで添い寝すれば夜泣きゼロですし セルフで寝てくれます。 大人用ベッドがかなり柔らかく、一緒のベッドで寝るのも結構怖いです… 同じ…
寝かしつけ、4ヶ月の娘ギャン泣き、その声で寝れん2歳の兄(妹のことヨシヨシしてくれてる)、兄を寝かしつけてくれる予定の端っこでいびきかいてる旦那。それは寝かしつけじゃなくて添い寝でもなくただの睡眠や。何1人でぐ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました🥹
ほんとに寝るときしかおしゃぶりしないからいいですよね!ほんと、おしゃぶり開発してくれた人に頭が上がりません✨
はる
歯並びが…とかという意見もありますが今のおしゃぶりはかなり進化していて、その心配もほとんどないみたいです😊すごいですよね👏