※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコニコ
妊活

妊活をお休みするか悩んでいます。39歳で、人工授精や顕微授精を試みた結果、流産も経験しました。娘が10歳で、友人との旅行を楽しみたい気持ちと、妊活を続けるべきか迷っています。皆さんはどう思いますか。

妊活をお休みするか悩んでいます😭

人工授精7回✖️
顕微授精での移植4回✖️
1度陽性いただくも7週で稽留流産🥲

こんな感じでもうすぐ3年が経とうとしています。
私は今月で39歳、旦那も同級生です。

1人目の娘が今年で10歳になりました👧🏻

1人いれば良いじゃん。ひとりっ子で良いじゃん。
って半ばもう諦めていたり、ひとりっ子のメリット
を並べて納得したりしてますが、どこかでまだ諦め
ていない自分もいるのが実情です💦

保険適用内の6回やってみて、納得して終わりたい。
そう思うようになりました。

今月からベルタのサプリを飲み始めて、ホットヨガ
もたまに行くようにして🧘‍♂️次の採卵に向けて身体づくり
始めました。

そんな中で、友人とディズニーランドに行こう!!
という話が出てます🐭🏰
予定は冬休みの1月。娘も同級生のお友だちがいるので
すっごく楽しみにしています。

楽しみな予定なのに、私の心の中は妊活でいっぱい。
次の通院どうしよう。採卵はいつにしたら良いの?

そんなことばなり考えてしまいます。

とりあえずシリンジで10月、11月、12月チャレンジ
して、旅行明けに次の採卵に向けて動こうかなと
いう考えにまとまったのですが。

ここまで駆け抜けてきたので、お休みするのが怖いです😭

でももし奇跡的に今後赤ちゃんが産まれたら、しばらくは
友達同士の旅行なんてできないし…
今のうちに思いっきり楽しむべきなのかな😭

皆さんならどうしますか??
年齢が年齢なので…焦ってしまって🥲💦💦

コメント

初めてのママリ🔰

ディズニーとタイミングとりたい日は
被ってるってことですか??

  • ニコニコ

    ニコニコ

    そういうわけではなく、私の住んでいるところは飛行機でディズニーに行くことになるので、妊娠していたらきっと友人が気遣って延期になると思うんですよね。なので一度お休みして旅行を楽しんでからでも良いのかなと思ったんです🥲

    • 10月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    なるほど!!私ならですが、後々その一周期がんばってたら授かれたかもしれない、、と後悔が残るなら年齢も考え旅行の方を、妊活を諦め切った後に行くかもです🥹

    年に健康な人でも12回しかないチャンスなので、、保険適応の6回納得して終わりたい!と言う気持ちがあるなら終わってからスッキリした気持ちでディズニーに行く!その後は自然妊娠奇跡的に出来たらくらいで継続するかなーと😣

    一度判定いただいてるとのことですし、1日でも若いうちにとよく先生に言われていたので私なら頑張ります😭

    • 10月7日
  • ニコニコ

    ニコニコ

    そうですよね😭
    友達とはもう長いことディズニー貯金をしていて、私のタイミングでずるずると先延ばしにしてしまっていたので、なんだか言いにくくて🥲💦💦
    1月は飛行機も格安なので😭💦

    どちらにしても移植に限らず妊活はお休みせずに継続して、旅行に行くならその前に採卵だけでもするかどうか、先生に相談してみます🥹✨

    アドバイスいただきありがとうございました🥹❤️❤️

    • 10月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    よく諦めた時に〜とか、お休みしてリフレッシュしてたときに出来た!とか聞きますが、そんなこと言ってられる余裕あるかあ😂!って感じに思ってた人間なので、、私は自分の決めたリミットまでは一周期も無駄にしたくないタイプです🥹

    赤ちゃん👶🏻来てくれますように✨
    絶対戻ってきてくれます👶🏻✨

    • 10月7日
  • ニコニコ

    ニコニコ

    ありがとうございます🥹❤️
    その気持ちとってもわかります笑
    私もお休みするのがすごく怖くて🥲
    3年間休まず駆け抜けてきたので😭💦
    戻ってくるとよく言いますよね👶🏻✨
    信じて頑張ります🥲🧡🧡🧡

    • 10月7日
haa.

1月に稽留流産して
その次の移植で化学流産を経験しました😔

娘がミニーちゃんとプーさんが好きなので会わせてあげたくて
妊娠したらしばらくディズニーに行けないな~と思い
化学流産したあとお休み期間を設けて
ディズニーに行ってきました!
私もリフレッシュ出来たし
娘も楽しんでくれました🥺

お休み期間後に移植して
今妊娠中ですがつわりが終わらなくて
どこも連れて行ってあげれないので
お休み期間設けて良かったなと思っています😌

私だったら1月まで時間があるので
先に採卵しちゃうかなと思います😣
1回の採卵でいい卵が出来れば良いですが
もしかしたら出来ない可能性もあるので
1月のディズニー後から採卵スタートすると時間かかってしまうかもなので、、😣💦

  • ニコニコ

    ニコニコ

    コメントありがとうございます🥹✨

    私も稽留流産からの、数値的に化学流産でしょうと言われて今です😭

    私も稽留流産した時につわりはあって、結構しんどかったので、つわりがあったらこんなに何も楽しくないんだなぁと実感したところでした💦

    そして、妊娠できた時が新鮮胚移植だったので、次もそうしてもらおうかなぁなんて勝手に考えていて、そうなると凍結しておくことができないのでそこも悩みどころでした😭

    今妊娠中なんですね🥹✨✨
    羨ましいです🥹🧡🧡

    あと一回しか移植はできないので、それがダメだったら40歳くらいまではタイミングやシリンジで頑張るつもりです😭✨

    • 10月7日
  • haa.

    haa.

    つわりも全くなければ良いですけど
    こればっかりは分からないですもんね😭💦

    新鮮胚移植だったら凍結しないですもんね😭
    旅行より先に採卵してしまったら
    旅行難しくなっちゃいますね😣

    旅行も全力で楽しんでほしいし
    妊活も実ってほしいですね😭‎🤍

    お役に立たないコメントで申し訳ありません😭

    • 10月7日
  • ニコニコ

    ニコニコ

    いえいえ、コメントいただけただけでもとても嬉しく励みになります🥹✨

    万が一授かることができたとしたら、娘と2人で思い切り楽しめる旅行はこれが最後なのだと思うので、今は今を全力で楽しみつつ、妊活も休むことはなく自分のペースで頑張る💪そんなふうにできれば理想的かなと、2人の方にコメントをいただいて思いました🥹✨

    今を楽しみながら、頑張ります🥹🧡🧡

    ありがとうございました🥰✨✨

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦

私も妊活休もうか悩んでいます💦
私も来月で39歳、旦那さんは42歳です。
子どもは6歳と1歳がいて
1歳の子を体外授精で授かり、
3人目がほしくて妊活を再開し
凍結保存していた胚移植を2度しましたがどちらも陰性でした。

妊活再開して2度目の移植のときはシート法など色々つけてもダメで
早くも心が折れそうになっていて…😂💦

年齢も年齢だから焦る気持ちもあって、
1周期も無駄にしたくない気持ちと
でもそんなに焦ってもなぁと思う気持ちもあります。
旦那さんは年上ですが「そんなに焦らなくてもいいんじゃない?」というスタンスです。

焦る気持ちも良くないのかなぁと思うけど、でも年齢考えると休むのはなぁ…
でも少し休んで身体整えることとかしてもいいのかなとも思ったりしてます。
でも休んだらまたあっという間にすぐ年取るしな…とか考えたり💦


ニコニコさんは今は妊活どうされてますか?

  • ニコニコ

    ニコニコ

    過去の投稿をご覧になってくれたんですね☺️ありがとうございます✨

    まだ1歳のお子さんもいて2度の移植が陰性だったんですね🥲
    きっとお子さんを預けたり、子育てしながら色々調整して妊活していらっしゃると思うので、そういう頑張りが実らないという面でも精神的に辛くなっちゃいますよね😭💦💦

    年齢で焦りますよね…💦
    39歳…歳を感じることも増えてきて、無謀なことをしているのかなぁとか、身体に無理させてるのかなぁとか、私もすごーく悩んでました。
    今でも外出先で小さいお子さんを見ると、良いなぁと思ったり🥺
    我が家はひとりっ子なので娘に兄弟がいたほうが将来的に支えになるのになぁとか思ったり。
    諦められてないです🥲

    今はベルタのサプリを飲んだり、タンパク質を意識して取ったり。自己流ですがそれなりに身体に良いことをして身体づくり頑張っているところですが、我が家は夫婦生活はないので、最後の移植から妊活はしていません🥲

    旅行が終わったら最後の移植してみようかなぁと思っています。
    最後の移植もダメだったら、40歳まではシリンジ💉でやってみて、40歳になったら犬を飼う🐶と今は言ってます(笑)

    妊活に翻弄されていたこの3年間。
    感情に振り回され、自分は不幸だと思い続け…なんだかもったいなかったなと今になって思います。

    人生一度きり。沢山笑って沢山楽しむべき。何より今いる娘を大切に愛さないと。まだ見ぬ2人目に焦点を当てすぎて楽しめていなかった日々を少し悔やんでいます。

    今年に入って一度流産した赤ちゃんは、きっと、私も妊娠できるよ!!と勇気を与えにきてくれて、私の身体の悪いところを持って行ってくれたんだと思っています👶🏻✨✨✨

    脈略のない文章になってしまいましたが💦

    きっと自分にとって何人子供ができるのかって、もう決まっているのかなと思っています。

    運命ならどんな形であれ我が家にやってくる👶🏻逆に運命じゃなければこない。
    それに任せるしかないのなら、やれるだけやってみてダメなら、その運命を受け入れようって今は気持ちを切り替えました✨✨

    2人目ができない=不幸
    こんな感じだったんですよ3年間💦

    でも本当は全然不幸じゃなかった。
    娘はすごく可愛くて健康に育ってくれて、旦那がいて親がいて仕事があって家がある。
    自分はすごく幸せでした。

    妊活を通して自分を鍛えることもできたし、このまま赤ちゃんが来てくれなくて終わったとしても、この期間は自分を人間として成長させるためにあったんだと思えるようになりました😌

    諦めず頑張りますが、ダメだったら受け入れる心の余裕は生まれた。
    そんなところです🧡

    はじめてのママリさんは2人目のお子さんは何度目の移植で妊娠されたのですか??何か頑張っていたことなどありますか?🥹逆に質問してしまってすいません(笑)
    妊活って本当に深い闇の中ですよね🥲

    • 21時間前