
2人目を産んでもいいと思ったタイミング、きっかけなどを教えていただき…
2人目を産んでもいいと思ったタイミング、きっかけなどを教えていただきたいです。
1ヶ月と少しの息子を育てています!
産む前は私自身3人兄弟なので
兄弟がいるのが当たり前として
自分の子供のことを想像していました💭
ですが産んでみて、可愛いのはもちろんですが
それ以上に本当に大変で寝てても気が休まらなく、
楽しい時もありますが、
やはり泣き出したら気持ちに余裕がなく
責任を持ってこの先命を育てられるのかという大きな不安に襲われることがあります。
まだまだ長いしこれから色々あるのに、
そう思うと2人目なんてありえない、考えられないよ😭
でも女の子も育てたかった。でもキャパシティ無理すぎるよね。とかぐるぐる考えて本当に落ち込んでしまいます。
(もともと不安症を持ってるので余計かもしれません)
私と同じような方はいらっしゃいましたでしょうか?
前向きな意見があればぜひお伺いしたいです😭💕
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ぷにか
1ヶ月の時は全く考えられませんでしたよ🥰
上の子が5ヶ月になり少し余裕が出てきて欲しいなと思いました😊

はじめてのママリ🔰
もう少しで9ヶ月の娘が居ます👶🏼🤍
私も同じく娘は可愛いし愛おしい、兄弟を作ってあげたい!そう思うけど金銭面的にも自分の体力的にも大丈夫かなと不安になりますが、シンプルに兄弟作るにしろ4歳~5歳差にしたいからまだ先だしその頃には落ち着くかな?と思って過ごしてます笑

プレデリアン
上が親離れし始めたり自立し始めて尚且つ兄妹が欲しいと言ったタイミングで作りました☺
7学年差でしっかり離れていた方がキャパシティが小さい私には合ってるので良かったです☺
記憶が残る頃まで上の子を沢山可愛がり名一杯愛情をあげたので下の子に嫉妬しないし喧嘩もしないし可愛がってくれるので良かったです☺
そして久しぶりの赤ちゃんに夫もメロメロで凄いです✨

あーたん
私も三人兄弟なので3人はほしいと漠然と考えていましたが全然授からずに気づけばアラフォーになってしまい、計画通りには進みませんでしたね。
今年の6月に第二子をようやく授かれたんですが、あと1人ほしい気持ちは変わらないけど正直体力的に2人同時に育児しんどいなと思います。
年齢的にもリミットが近いので年子か2歳差になることを考えるとかなりしんどいなと思います😂
1人目の時よりのびのび育児はできていますが現実的には難しい気がしていますね!

はじめてのママリ🔰
2歳になって「ん〜、欲しいけどキャパに余裕がないなあ」、3歳になって「そろそろいいかも〜😃」と思えました🥹夫はもっと早く2人目を欲しがっていたんですが、私に余裕がなく、、、。結局すぐ授かれず5歳差になりましたが、まだ手はかかるものの自分で何でも出来るようになった息子のおかげで「イケるかも!」と思えています🙂まだ生まれてないのでどうなるかは分かりませんが、、、👦🏻👶🏻笑

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
私は子供は何人でも欲しいなと思っていました😊
長女を帝王切開で出産して最初の頃は傷痛いし起き上がるのも歩くのも笑うのも痛むし無理…授乳も大変、夜間授乳もしんどいし1人でいいと思ってました💦
でも、傷の痛みがなくなり、授乳間隔が開き始め、長女がニコニコ笑って私を見てくれる姿に自然とこんな可愛い子もう1人欲しいな…と思ってました🥰
2歳差で2人目を産みましたが、やはり大変で💦
でも長女が下の子を可愛がる姿や一緒にお昼寝してる様子、まだ2歳なのに離乳食をあげてくれる姿に産んでよかったなと☺️
今回、5歳差で3人目ですが、長女と次女が戦力になってくれてる(泣いたらあやしてくれたり絵本読んでくれたりする)のですごい楽になりました✨
まだ産後1ヶ月なら慣れてない部分が大きくて2人目考えられなくても当たり前かなと思います🤔
落ち着いてきた頃に考えても遅くないですよ✨
今は自身の体を休めつつ育児楽しんでください😊✨

ママリ🔔
結婚した時点で、子供は2人欲しいねと旦那とも話をしていました。
私たちの年齢的にもあまりのんびりはしてられなかったので、2歳差〜4歳差くらいが希望だったので、1人目が1歳過ぎた頃から妊活をして、今回運良く妊娠しました。
1人の時点でいっぱいいっぱいになったり不安に思う事も多かったですが、旦那が育児や家事に積極的なのもあって、なんとかなるかな〜と思てます☺️
コメント