※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼少期に父親との関係が苦手だったことを振り返り、息子たちとの関係について不安を感じているのですね。相性の問題でしょうか。

私は3歳くらいの時点で父親のことがなんか苦手で嫌いでした。2人きりでいると居心地が悪いし楽しくもないし他人といるようななんとも言えない気分になってました。
わたしが大きくなってきたら、より父親が自己中で気分屋で嫌な性格な事がわかるようになったし普通に蹴られたり叩かれたりもあったので実際におかしい親ではあったのですが、そう言うのってもう小さい時点でわかってるから最初から好きになれなかったのかなとふと思うようになりました。

わたしは息子が2人いますが、子供もわたしのことそう思ってるのかなーと思ったり😅相性の問題ですかね?
息子たちは旦那とゲームしたりどこか出かけたり楽しそうです。私にも毎日幼稚園や小学校で起きた事を色々話したりしてくれますが、どちらかと言うと私も気分屋だし毎日怒ってるしどうなんだろ…って感じです。😓

コメント

deleted user

同じ感じの父でした
いまだに苦手ですよね😂嫌いじゃないけど、好きとかはないみたいな。
仕事のストレスで機嫌が悪いと八つ当たりとか兄弟喧嘩したら殴られたり蹴られてましたね。
いい思い出ないな。

でも子供に対しての怒り方や短気なところが父そっくりだなと自分でも思います😓

子供はお母さん大好きですよね。きっとそんなふうには思ってないと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なんか無理ですよね😥💦
    母が先に死んだらどうしようってずっと思いながら大人になってた気がします。😂私もいい思い出ありません。

    すごいわかります!!私もそうなので結局嫌なところまんま受け継いで育ててるなと思います。😥

    ありがとうございます🥺
    一応父にされて嫌だったことはしないように気をつけているんですけど、ごめんねって感じです。
    お母さん!って今はまだ何回も言ってくれてるので、このまま嫌われないように気をつけます😣

    • 10月7日