
小学生で、仲良しの子がお休みだと自分も学校休みたい😢となってしまう場…
小学生で、仲良しの子がお休みだと自分も学校休みたい😢となってしまう場合、子供にどんな風に声掛けますか?
うちの子供には親友がいて、登下校も学校でもいつも一緒です。
大勢でワイワイするより少人数で過ごしたいタイプ。
内向的というわけでもないので学校に話せる子はたくさんいるようですが、休み時間などはグループができているので、他の子と過ごすのは難しいみたいです。
親友が休みだと心細い気持ちはよくわかる。
だけど、もちろんそれが理由で休ませるのは違う。
子ども自身も、本当に休むことはできないってわかってると思います。
落ち着いて話せる時には、そういう時だからこそ、他のお友達とも話してみたら?とか言ったりしますが、子供からしたら綺麗事ですよね。
気持ちに寄り添いたいけど、実際休ませられるわけじゃないし、正直そんなことで何度もグズグズされるとイライラしてしまう…
でも、ただでさえ心細い時に親から冷たくあしらわれたら、そういうことが結構ずっと子供の記憶に残ったりするのかなと思ったりします…
みなさんならどんな風に声がけや対応しますか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
もし〇〇(娘さん)が休んだ時に〇〇ちゃんも休んじゃったら、どう思う?
〇〇ちゃんに悪いことしちゃったな。私が休んだからだ。って思わないかな?
それより元気になるの待ってるよ!って言ってもらえたら嬉しくないかな?
とか🤔

ママリ
そもそもなんですけど、学校は何のために行ってるのか理解できてないからそうなるのでは?と思いました💦
子どもなので友達がいなくてさみしい!つまんない!となるのは当然だしわかります。
うちのこも友達というよりもお姉ちゃんが休むと息子まで俺も休みたいって言い出すことあります(笑)
だけど、学校って大人になるまでに覚えてほしいことを学ぶ場所だよってのを教えてるので
なんどもグズグズするってことはないです!
それに、休んだ子に対して昨日はこんな事したよって教えてあげるのが友達だよって理解してないからそうなっちゃうのかな?
うちのこたちは自分の仲いい子が休むと家でルーズリーフにその日にやったところをノートを書き写して学校来た時に渡してあげていますよ!
一日休むとお勉強わからなくなることもあるもんね、きっと助かると思う!優しいことしたね!ってほめてます!

ままり
もう、ただただ共感します😢
そっかあ、それはさみしいよね。
お勉強しに学校へは行かないといけないもんねえ。
休み時間できるように
自由帳とか塗り絵とか持っていく?
くらいでしょうか‥💦
コメント