
3歳の娘なんですが、ご飯食べるのが遅いです💦あまり自分の好みじゃない…
3歳の娘なんですが、ご飯食べるのが遅いです💦あまり自分の好みじゃない時は、40〜50分かかる時もあります💦下の子は集中してご飯を食べるので、結構すぐ食べ終わります。ご飯中はテレビを消しています!なので、下の子が絵本を読んでと持ってくるので、読んで上の子がご飯食べるのを待ってるんですが、絵本を読むと、上の子も手を止めて絵本を一緒に聞こうとするため、なかなかご飯が早く進みません。これは注意散漫してるってことになるのでしょうか💦??同じくらいの月齢の方、ご飯集中して食べますか🥺??実感タイマーを導入したところなので、これから活用していこうとは思ってるんですが、今のところあまり時間の大切はわかってなさそうです😂
- koa__z(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
うちも遅かったです!
3歳過ぎた頃からだんだんちゃんと食べるようになりましたよ!

ボロボロ
年齢は2歳ほど変わりますが
回答させてください🙇♀️
上の子がご飯食べるの超絶遅くて
基本1時間かかります…(笑)
幼稚園では時間が決められているようで、例えば時計の長い針が5になったらご馳走様だよ〜という感じです。
なので我が家でも幼稚園式を取り入れてます☺️
この時間までに終わらそう!という気持ちが出てくるのか、頑張って食べてますよ!
-
koa__z
幼稚園では時間決まってますもんね😂私もちゃんと食べ終えるのか心配してました😭同じく遅かった意見を聞けて安心しました!ありがとうございます😭✨
- 1時間前
koa__z
だんだん早くなりますかね🥹??同じく遅かった意見ありがとうございます!安心しました😭✨
ママリ
なりました!
1人は集中力がなくて遅くて、1人は立ったり嫌いなものは食べたくなくて遅くて、もう1人はそもそも食べようとしなくて遅かったですが、3人とも3歳頃からほぼなんでも食べるようになりました!
1人目はなんとか食べさせないと!と思ってたので親のストレスもやばかったんですけど、そのうち食べるのを経験したので2人目からは頑張り過ぎないようにしてました。それでも結果的に食べるようになる時期はあまり変わらなかったので、1人目のときのあの労力やストレスが無駄だったなと思ってます😂