
乳児湿疹との戦い、いつおわるの、、、皮膚科からもらった保湿剤で1日数…
乳児湿疹との戦い、いつおわるの、、、
皮膚科からもらった保湿剤で1日数回保湿してますが、なかなか落ち着きません。
病院で固形石鹸を推奨されたので、固形石鹸を泡立てて沐浴してます。夕方沐浴、朝は清拭か、体をお湯でながしてます。
ロコイド(ステロイド)が1番きれいに治るんですが、逆にロコイド辞めるとすぐ湿疹だらけ、、、
自分のケアの仕方が悪いのかな、使ってる石鹸が悪いのかな、洗い方が悪いのかな、、、
終わりが見えず、ズーンとなります。
そして旦那はスキンケアに関して、全て私任せ。4〜5種類の保湿剤やお薬を使い分けているので、覚えるのがめんどくさい、といった感じ。沐浴は手伝ってくれますが、、、
自分なりに頑張っているのに、旦那がふと「なんかまた赤くなってきたね〜」と言っているのを聞いてイラっとしてしまいます。悪気がないのはわかってるんですが💧💧
スキンケアについて、言えば(教えれば)やるんでしょうけど、何度も聞いてくるし、自分からやろうか?と言ってこないのがモヤモヤします。なんで新人気分でいるんだ。私がやっているのを毎日見てるのに、自分で見て覚えようとはしないのか。と思ってしまう😭😭
- sk(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子も乳児湿疹、顔以外の体全身すごかったです。
本当にお辛い気持ちわかります😭
我が家も主人がそんな感じだったので、もう諦めてわたしがやっていました😂
教えてるのもめんどくさいし、覚える気がない人に使う労力がその頃はしんどかったです。
最初から強めのリンデロン処方されました。
ロコイドは良くなったらすぐやめたりしていますか??
息子の場合は最初は綺麗になるまで毎日、綺麗になったら夜だけを続けて、そのまま綺麗だったら2日1回など徐々に減らしていきましたよ。
ぶり返しもありましたが、その時はもう1回振り出しに戻るを繰り返しましたが、今では膝裏が痒くなるだけで、とても綺麗です!
色々とお辛いと思います😭
お子さんもきっと湿疹良くなりますし、skさんのメンタル維持を大切に過ごしてください😊!!

はじめてのママリ🔰
育児は授乳以外協力してやらないと夫婦関係ギスギスしてきますよね😓とは言っても、うちも子どもの薬管理とお出掛けの時のパッキングは、旦那にはできません。薬はこれを飲ませて、これを塗って、と物を渡さなければできません。でも旦那が眼科に子どもを連れて行った時にもらった3種類くらいの目薬や軟膏はちゃんと指導されて塗り方塗り順覚えてきたので、自分が受診に同行すれば本人意識?が芽生えて出来るのかな?とも思いました😅
うち上の子は乳児湿疹からアトピーが判明したので、その後もステロイドの塗布が毎日とても大変でした…
-
sk
うちの旦那もパッキング、薬関係はできないです😭😭
やっぱ覚えなきゃいけない状況にしないと、覚えてくれないですよね、、、
あとは紙にまとめて書いてたらわかるみたいですが、
まとめる、伝える(教える)の労力を、なぜ産後でフラフラの私がしなきゃいけんのだ!と意地になってしまいます😂😂
子供のためなら動くけど、旦那のために動けるほど、気力がないです🙋🙋- 1時間前

はじめてのママリ
乳児湿疹大変ですよね😭
うちは、5ヶ月くらいまで塗れば治るけどやめれば湿疹だらけでした。
5〜6ヶ月すぎた頃から、だいぶましになりゆるく湿疹が出たり体調悪い時に出るくらいになってきました。
旦那のスキンケアに関しても同じで、ベースはこれ!酷いところはこれ!と2〜3種類を教えてとりあえず塗ってもらい、塗り足りないところは私が塗ってました💦
あとは、自分に余裕ができ出した頃から病院でもらった薬にテプラでシール(1日何回、塗る部位)を貼り、旦那に聞かれても「シール貼ってるから読んで」と丸投げするようになるとちょっと覚えるようになりました(笑)
-
sk
旦那に丸投げする勇気がありません😂笑
でも、無理くりやらせる。って大事ですよね。
うちも、マスキングテープに薬の順番や塗る場所書いて貼ってるんですが、、、笑- 1時間前
-
はじめてのママリ
同じタイミングで親になったはずなのに丸投げするの怖いですよね😭笑
やらせるのは大事だと思っています。
子には悪いですが、湿疹が悪化すれば旦那のせいだと言ってました、笑
そうなんですね☺️
その手間かけてるのにやってくれないとは…
子と関わる時間、体を休める時間を削ってそっちに時間割いているのに!ですね😭- 1時間前
sk
返信ありがとうございます🙇
仲間がいて、少し心が軽くなりました。
ロコイドは湿疹が引いたらやめてます💧2〜3日したらまたでてくる。を繰り返してますね。けっこう広範囲にでるので、そんなにロコイドを広範囲に塗っても大丈夫なのかな、、、と尻込みして、躊躇ってしまいます💦