※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産して里帰りしてます。親が、泣いたらすぐにミルクをあげようとしま…

出産して里帰りしてます。

親が、泣いたらすぐにミルクをあげようとします💦

3時間おきじゃなくてもとはわかってるですが、ミルクあげて1時間半後でもあげようとするのでやめてほしいです😭

沐浴したあとも、泣いてないのに上げようとするので困ります😣

時間が狂うし、しかもミルクではなく搾乳なので、搾乳する量も常にあるわけではないので😣

産院のときはきっちり3時間、それか2時間半後でした。

泣いたら、そりゃミルクあげたら泣き止みますが、あやしてほしいです💦

最初は結構それはやめてほしいとか言ってたのですが、そうなると神経質!!と言われたり、機嫌が悪くなるので言えなくなりました😣

コメント

はじめてのママリ🔰

ご自宅に帰った方が精神的に楽になれるなら帰るのも手かなと🥲

にんにん🔰

①里帰りを早めに終了
②赤ちゃんのお世話は全部私、上の子のお世話や身の回りのことは家族、と決める(それはそれでしんどいとは思いますが
③言い続ける(効果はあやしい

個人的には①かなぁと。
私も搾乳していたので搾乳の大切さはとてもわかります。搾乳とミルクの割合で搾乳の方が多ければ、1.5時間でもありだと思います。母乳の頻回授乳にあたるかと。ただ、それでも一度はあやしてほしいということですよね?結構伝えているのにも関わらず、変わらないのなら今後も変わらないかと思います💦

はじめてのママリ🔰

嘘でも病院に確認したら2時間半はしっかりあけるように言われたと言ってみてはどうですかね?
母乳だとしても赤ちゃんの消化もありますしどんどんあげちゃうと消化できずに苦しくて余計に泣いたり唸ったりもしますよ💦