※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

なかなか娘の睡眠が固定されなくて不安です。2ヶ月半頃から19時に寝かし…

なかなか娘の睡眠が固定されなくて不安です。
2ヶ月半頃から19時に寝かしつけ、朝の5時まで寝てくれる日が増えてきたのですがまだたまに1時や2時に目が覚めてしまう事があります。

起きてからしばらくは泣かないで1人であーうー喋ったりしているのでお腹空いて起きてるわけでは無く、手足のバタバタで目が覚めてしまっているのか、ただ目が覚めてしまったのかだと思うのですが再入眠できずそのうちふにゃふにゃ泣くのでとりあえずミルクをあげて再度おくるみをして置くと寝ます。

これはそのうち毎日長く眠れるようになっていくのでしょうか?

コメント

ままり🐈‍⬛

まだ3ヶ月なら夜通し寝なくて全っ然普通です。
むしろ19時から5時まで寝れる方がかなり少数です。
19時から6~7時間寝れるだけでも素晴らしいですよ✨
4ヶ月前後になると睡眠退行が来る子も多いですし、歯が生えてくる頃には歯グズりする子もいますし、まだまだこれから睡眠は揺らぐとは思います。
でも、しっかり眠れるポテンシャルのある子だと思いますよ😊

むむむ

まだ3ヶ月とのことなので、昼夜のリズムが今少しずつ整いつつあるみたいな感じだと思います🌟!
日中はお部屋も明るくしたり日向ぼっこしたりして、夜は夕方のすこし早いうちからお部屋も少しずつ暗くしていくと、しっかりリズムがついていきますよ!